為替リスクと為替ヘッジって? 【投資信託/初心者】
「為替リスク?」「為替ヘッジ?」
投資信託の初心者の方でもどこかで聞いたことがあると思います。
ではこの為替リスクや為替ヘッジは投資信託には影響はあるのでしょうか。。。
あるんです。
今回は投資信託に大きな影響のある「為替リスク」と「為替ヘッジ」に
ついて説明したいと思います。

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
為替リスクって?
海外の株や債券に投資する場合には、為替変動のリスクを取ることになります。
例えば1ドル=100円で、1万円を使って100ドルの株を買ったとします。
もしこの株の値段が120ドルに上がったら、円換算で1万2000円になるはず。
というのは、1ドル=100円のままだった場合だけです。
もし1ドル=90円になっていたら、株価が値上がりしたにもかかわず、
円に戻すと9900円に値下がりしてしまいますよね。こんのぶれが為替リスクです。
為替ヘッジって?
投資信託のファンドによっては「為替ヘッジありコース」と
「為替ヘッジなしコース」を選択できるものがあります。
為替ヘッジというのは、為替レートの変動による基準価額の動きをなくそうと
するもので、保険料を払って、買ったときと同じ値段で円に戻せるようにしておく
方法のことです。例えば、1ドル=100円でドルを買ったときに、
「1ドル=100円でドルを円に戻す権利」
を保険として買っておき、もし1ドル=90円なっても、買っておいた保険を使って
1ドル=100円で円に戻す、という感じです。
為替ヘッジアリの落とし穴
「なるほど!為替ヘッジをかければいいのか」と思いますよね。
でも、世の中にそんなにうまい話はなくて、ヘッジには「ヘッジコスト」
という手数料がかかります。そしてこのヘッジコストというのは落とし穴がありあます。
例えば金利が0.5%の日本の債券ではつまらないので、金利が5%もある
オーストラリアの債券に投資するとしましょう。このときの豪ドルのレート
が1豪ドル=100円だったとして、1万円を使って100豪ドル分の債券を
買いました。また円高になってしまうといけないので、将来1豪ドル=100
円で円に戻す保険を買い、為替ヘッジをかけておいたとします。
すると100豪ドル分買った債券は、1年後に5%の金利が入ってきて
105豪ドルに。実はその間、世の中では1豪ドル=70円の円高になって
いましたが、為替ヘッジをかけておいたおかげで、
1豪ドル=100円で円に戻すことができます。
しかし・・・
「為替ヘッジをかけておいたので、1年後に1万円が1万500円になりました。」
よかったですね・・・。というわけにはいかないです。
実はここで、為替ヘッジのための手数料、「ヘッジコスト」が差し引かれるんです。
ヘッジコストというのは「金利差分」なのです。、オーストラリアの
金利5%から日本円の金利0.5%を引いた「4.5%」がヘッジコストになります。
100豪ドル分のヘッジコストですから4.5豪ドル。もちろん投資する時点で
ヘッジをかけますから、4.5豪ドル×100円で、450円がヘッジコストです。
すると1万500円から450円が引かれて、残るのは1万50円。
つまり、金利0.5%の日本で運用していたのと変わらない結果になってしまいました。
これはよく考えてみれば当たり前のこと。リターンというのは必ずリスクに応じて得られる
ものですから、
為替ヘッジをかけリスクを放棄すればリターンも放棄することになるんです。
為替ヘッジにはこのような落とし穴があります。
円安・円高で為替ヘッジを選ぶ
リスクというのは、投資の世界ではリターンの源になります。
この場合も、円高になれば損をしてしまいますが、円安になれば儲かります。
ですから、「為替ヘッジのあり・なし」で迷ったら、投資先の国の通貨が今後上がっ
ていくと考える(円安)なら「ヘッジなし」を、投資先の国の通貨が今後下落する
と考える(円高)なら「ヘッジあり」を選択すればよいと思います
スポンサーリンク
336×280
336×280
「投資信託 初心者」に関する人気記事
投資信託の5つのメリット【投資信託/初心者】707ビュー
為替リスクと為替ヘッジって? 【投資信託/初心者】466ビュー
3、投資はハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン 【投資信託/初心者】321ビュー
お金を働かせる 【投資信託/初心者】217ビュー
ファンド選びよりもアセットアロケーションが重要 【投資信託/初心者】179ビュー
4.お金の価値が下がる? 【投資信託/初心者】161ビュー
5.投資で目標にするリターンは? 【投資信託/初心者】160ビュー
アクティブファンドとインデックスファンドどちらに投資すべき? 【投資信託/初心者】158ビュー
6.投資信託はインフレに対応できるか? 【投資信託/初心者】105ビュー
2.投資を考えはじめる人が増えている! 【投資信託/初心者】100ビュー