予算100万円以下のおすすめ中古車ベスト10。燃費がよく運転しやすい車はこれ!
新車で車を買おうとすると、軽自動車でも100万円以上しますよね。普通車になるとコンパクトカーでも200万円ぐらいします。ですが本音を言えば
100万円以内で良い車が欲しい!
これではないでしょうか。そうなれば中古車を選択するのが賢明な選択です。
そこでこの記事では、100万円以内で買えるおすすめの中古車を紹介したいと思います。安いことはもちろん、燃費が良く運転もしやすい車種をピックアップしました。
100万円以内だと安いコンパクトカーや軽自動車が中心になりますが、ミニバン、ステーションワゴン、SUVなどでも候補になる車は結構あります。そんな車種もピックアップしてみたので、車選びの参考にしてもらえればと思います。
おすすめ車種の価格(*1)と実燃費(*2)についてはリアルなデータも掲載しています。
*1:カーセンサー等の中古車検索サイト調べ
*2:e燃費やみんカラなどの検索サイト調べ
中古車を購入しようと思うとカーセンサーやGoo-net等ネットで色々調べると思います。ですがその方法・・・
実はかなり損しています。
安くて状態のいいものは、ネットに掲載されずに売れてしまうことが多いんです。そこでオススメなのがズバット車販売。
ズバット車販売はプロが車を探してきてくれるサービスです。ネットにまだ掲載されていない車も対象になるので、安くの状態の良い中古車が見つかりやすいのが特徴。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です
「ズバット車販売」
を使ってみる
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai/)

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
目次
100万円以下のおすすめコンパクトカー(中古車)
国産のコンパクトカーでは100万円以下で買える車種は豊富です。
その中から安くて燃費の良い車をピックアップしてみました。運転のしやすさも重視しています。
マツダ・デミオ(先代DE型)
50万円以下で買える運転しやすい車
デミオ(先代DE型)をおすすめする理由
- 50万円から買える車両が多い
- ライバル車より実燃費が良く、燃料代を抑えられる
- 運転しやすく、男性からの評価が高い
先代デミオ価格・燃費
- 購入時の総額:50~100万円
(年式:10年以内、走行距離:5万キロ以下の中古車) - 燃費
【1.3Lガソリン車】
カタログ燃費:23.0km/L
実燃費(平均):14.7km/L
【1.5Lガソリン車】
カタログ燃費:19.2km/L
実燃費(平均):12.1km/L
50万円から購入可能
先代デミオは100万円以下で買える中古の国産コンパクトカーで、特に価格が安いです。ライバルの先代フィットの中古価格は60万円以上しますが、先代デミオは50万円から買える車両が多いです。
デミオの現行型中古は100万円以上するので、価格的には先代はかなり割安になっています。
ライバル車と比べて実燃費がいい
燃費については実燃費で14.7km/L。ライバル車の先代フィットよりも0.5km/L良く、この1世代前の中古車ではトップクラスの実燃費です。
ライバルとはわずかな差ですが、長く乗ることを考えると少しでも良いにこしたことはありませんよね。
運転しやすく、男性の評価も高い
先代デミオは実はかなり運転しやすい車です。特に良いのはハンドリングで、思った通りに曲がってくれます。
また、スタイリッシュなデザインは男性にかなり受けています。
中古市場に出回っている数が多く、希望の車種を選びやすい
先代デミオは中古市場で出回っている車両が多いです。
中古車では狙っているグレードや色が見つからないこと多くありますが、デミオはその心配が要りません。
トヨタ・パッソ(先代AC30型)
50万円で買える!初心者でも扱いやすい
パッソ(先代型)をおすすめする理由
- 50万円から買える車両が多い
- 取り回しが良く、初心者でも扱いやすい
先代パッソ価格・燃費
- 購入時の総額:50~100万円
(年式:8年以内、走行距離:5万キロ以下の中古車) - 燃費
【1.0Lガソリン車】
カタログ燃費:21.2km/L
実燃費(平均):14.5km/L
【1.3Lガソリン車】
カタログ燃費:19.0km/L
実燃費(平均):14.8km/L
50万円から購入可能
女性に人気の高いパッソは現行モデルだと中古でも100万円しますが、先代パッソの中古だと50万円から購入可能です。
同じく女性人気の高い中古のマーチは60万円以上しますので、パッソの方が割安感があります。
扱いやすく、かわいいデザインが女性に人気
パッソの最小回転半径は4.7m、全幅はライバル車のヴィッツより30mm狭い1,665mm。軽自動車並みの取り回しの良さがあり、初心者でも扱いやすいのが特長です。
また、パッソはトヨタらしからぬかわいいデザインです。「扱いやすさ+かわいさ」が女性に受けています。
実燃費が良く、中古市場で出回っている車両も多い
パッソの実燃費は14km/L以上。中古のマーチと同じぐらいで、この価格帯の中古車としてはトップクラスの燃費です。
また、燃費のいい先代パッソを実際に中古市場で探してみるとかなりの数がHITします。そのため、欲しいグレードや色のものを選べる可能性が高いでしょう。
この他にも運転しやすく燃費も良い中古コンパクトカーをこちらの記事で紹介しています。
100万円以下のおすすめ軽中古車
軽自動車は100万円以下になると、最新モデルには手が届きませんが1世代前のモデルは良いものがそろっています。
実燃費や運転のしやすさから、おすすめの軽自動車をピックアップしてみました。
【軽ハイトワゴンタイプ】ダイハツ・ムーヴ(先代LA100型)
70万円で購入可。実燃費は18.5km/Lでかなり優秀
ムーヴ(先代LA100型)をおすすめする理由
- ライバル車より安く買える
- 実燃費が良く、燃料代を抑えられる
- 前後方の視界がよい
先代ムーヴ価格・燃費
- 購入時の総額:70~100万円
(年式:7年以内、走行距離:7万キロ以内の中古車) - 燃費
【660ccガソリン車】
カタログ燃費:25.0km/L
実燃費(平均):18.5km/L
【660ccガソリンターボ車】
カタログ燃費:22.0km/L
実燃費(平均):16.8km/L
ライバル車種よりも10万円以上安く手にはいる
先代ムーヴの中古価格は70万円から。ライバルの先代ワゴンRは中古価格が80万円からなので、中古でハイトワゴンを買うならムーブが安いです。
ちなみにムーヴの現行型は中古価格で100万円以上しますが、燃費性能などは先代とあまりかわらないので、無理して現行型にこだわる必要はないでしょう。
燃費は最新モデル並み
実燃費はガソリン車で18.5km/L。
これはライバルの先代ワゴンRと同じくらいでハイトワゴンの中ではトップクラスの実燃費です。
グッドデザイン賞を受賞した、視界の良いつくり
ムーヴはフロントピラーやリアピラーが細く、前後方の視界が良いです。
このデザインで、2011年にグッドデザイン賞を受賞。評価が高く、運転しやすいのは、大きなポイントですね。
中古市場に出回る車両が多く選びやすい
先代ムーヴは、中古市場に出回っている車両が多いです。
数が多く欲しいグレードや色の車両に出会える可能性が高いでしょう。
【軽セダンタイプ】スズキ・アルト(現行HA36S型)
現行型アルトが70万円から。実燃費がハイブリッド車並み!
アルト(現行HA36S型)をおすすめする理由
- 現行型ながら手ごろな値段で買える
- 実燃費が良く、燃料代を抑えられる
- 取り回しがしやすい
現行アルト価格・燃費
- 購入時の総額:70~100万円
(年式:3年以内、走行距離:7万キロ以内の中古車) - 燃費
【660ccガソリン車】
カタログ燃費:37.0km/L
実燃費(平均):21.8km/L
割安に購入でき、燃費は
アルトは現行型が中古で70万円から購入できます。ライバル車であるミライースは中古でも80万円以上するので、アルトの方が割安感があります。
また、アルトの実燃費は21.8km/Lと、ライバルの現行ミライースよりも約2km/L良く、ハイブリッド並車みの燃費なのです。
扱いやすく初心者でも運転しやすい
アルトは最小回転半径が4.2mと、軽セダンタイプの中ではかなり小さいつくりです。そのため狭い路地でもとり回しが抜群。
また、軽セダンながらボンネット部分が短く、車体感覚がつかみやすいため、初心者でもが運転しやすいです。
中古市場に出回る車両が多く選びやすい
現行アルトは、発売から3年が経過しています。
中古市場に出回っている車両が多く、希望のグレードや色の車両に出会える可能性が高いです。
この他にも安くて燃費も良い中古の軽自動車をこちらの記事で紹介しています。
中古の軽自動車やコンパクトカーを自分で探すのは危険!?
状態のいい軽やコンパクトカーをネットで探そうとする人は多いと思います。カーセンサーやGoo-net等にはたくさん中古車が掲載されていますからね。
ですが、自分でネットで探すのはやめたほうがいいです。
実はネットで見つかる中古車って売れ残りばかりで、状態の悪いものが多いんですよ。
足回りにガタが来ている中古車が多く、実車はかなりヤバい状態だったりします。
私もネットで安い中古の軽に飛びついて過去に痛い目にありました
→中古車選びで大失敗!おすすめの購入方法や安く買える時期を公開
そこでオススメなのがズバット車販売。
ズバット車販売はプロが車を探してきてくれるサービスです。ネットにまだ掲載されていない車も対象になるので、安くて状態の良い中古車が見つかりやすいのが特徴。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です
「ズバット車販売」
を使ってみる
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai/)
100万円で買えるおすすめミニバン中古車
ミニバンで100万円以下で中古車を探すと、年式が10年以上、走行距離が10万キロ以上の車ばかりです。これではメンテナンス代などの費用がかさんでしまいますので、正直おすすめできるは車種ありません。
ですが、100万円を少し超えるぐらいの予算であれば、年式や走行距離が抑えられた中古車が見つかります。ここでは単に安いだけではなく、車中泊もできアウトドアに最適な車種をピックアップしました。
日産・セレナ(先代C26型)
現行型と比べて100万円も安い先代を
セレナ(先代C26型)をおすすめする理由
- 先代は現行型と比べてかなり安く買える
- ライバル車と比べて安く買える
- シートを倒せば車中泊ができる
先代セレナ価格・燃費
- 購入時の総額:110~150万円
(年式:7年以内、走行距離:10万キロ以内の中古車) - 燃費
【2.0Lガソリン車】
カタログ燃費:15.4km/L
実燃費(平均):10.7km/L
先代は現行型より約100万円安く、ライバル車よりも安い
セレナの現行型は200万円しますが、1世代前のセレナであれば110万円から購入できかなり割安です。
また、ライバルの先代ヴォクシーは中古で120万円以上するので安くミニバンを買うならセレナでしょう。燃費の面でも先代ヴォクシーより1km/Lほど実燃費がよいので、わずかながら維持費の面でも有利です。
車中泊ができる上、運転しやすい
セレナは2、3列目シートを倒せば大きなスペースができ、車中泊にぴったりです。
ただし、どうしても凹凸が出来てしまうので、マットがあればより快適になるでしょう。
ミニバンながらコンパクトで車幅感覚がつかみやすい
セレナはミニバンながら車幅が小さめです。一番大きなハイウェイスターで1735mm。これはトヨタのプリウスよりも小さいです。
そのため、 「大きな車の運転は苦手だな」 と感じる人でも車幅感覚はつかみやすいでしょう。
この他にも安くて使い勝手の良い中古ミニバンをこちらの記事で紹介しています。
100万円以下のおすすめステーションワゴン中古車
ステーションワゴンも100万円以下で購入できる中古車はそこそこあります。価格が安いのに加え、燃費がよく、運転しやすい車種をピックアップしています。
トヨタ・カローラフィールダー(先代E140型)
ステーションワゴンが60万円で!
カローラフィールダー(先代E140型)をおすすめする理由
- 先代なら60万円から買える
- 実燃費が良く、燃料代を抑えられる
- 中古市場で出回る数が多く、手に入りやすい
先代カローラフィールダー価格・燃費
- 購入時の総額:60~100万円
(年式:10年以内、走行距離:10万キロ以内の中古車) - 燃費
【1.5Lガソリン車】
カタログ燃費:18.0km/L
実燃費(平均):13.3km/L
【1.8Lガソリン車】
カタログ燃費:16.8km/L
実燃費(平均):12.3km/L
先代なら60万円から買える
先代は60万円から購入できます。
ちなみに現行型を中古で購入しようとすると、100万円以上かかってしまうので安く買うなら1世代前がねらい目です。
ステーションワゴンではトップクラスの燃費
カローラフィールダーはステーションワゴンの中ではトップクラスの燃費です。
ライバルのレガシィツーリングワゴン(2Lガソリン車)よりも実燃費が3km/Lほど上回っています。3kmも違えば年間5000円ほど燃料代を節約することができます。
コンパクトで運転しやすい
ステーションワゴンは3ナンバーサイズの大きなものが主流になってきていますが、カローラフィールダーは5ナンバーサイズでコンパクト。
視界も良いため、コンパクトカー並みに扱いやすく運転しやすい車です。
ライバル車より出回る中古車の数が多い
カローラフィールダーは先代でも、ライバル車のウイングロードやエアウェイブ(*)よりも中古市場で出回る車両が多いです。
数が多く、狙うグレードや色のものを選べる可能性が高いのはポイントです。
(*)現行シャトルの先々代モデル
100万円からのおすすめSUV中古車
SUVというと値段が高いイメージがありますが、100万円の予算内で手が届く車種も実はあります。
- アウトドアに向いているか?
- 雪に強い4WDであるか?
- スキーやスノーボードが積める広さか?
といった点もチェックしておすすめの車種をピックアップしました。
日産・エクストレイル(先代T31型)
雪道でも安心のSUVが100万円から
エクストレイル(先代T31型)をおすすめする理由
- 4WD SUVの中では安く買える
- 雪道でも運転しやすい
- スキーやスノーボードを積むことができる
先代エクストレイル価格・燃費
- 購入時の総額:100~160万円
(4WD車、年式:10年以内、走行距離:10万キロ以内の中古車) - 燃費
【4WD・2.0Lガソリン車(CVT)】
カタログ燃費:13.8km/L
実燃費(平均):9.7km/L
【4WD・2.0Lディーゼルターボ車(AT)】
カタログ燃費:13.8km/L
実燃費(平均):12.5km/L
先代なら100万円から購入可!
エクストレイルの現行型は200万円以上しますが、先代なら100万円から買えます。
ライバル車の先代ハリアーだと150万円ほどするので、SUVを安く買うなら中古のエクストレイルでしょう。
雪道での走行も安心の機能
エクストレイルはALL MODE 4×4がついており、選ぶと雪道などでの走破性が高くなります。雪道発進時も安心して走行できます。さらに、ボディが角張っており、見切りが良く運転しやすいのも特長です。
リアシートを倒すとスキーやスノーボードを積むスペースが生まれます。荷物がたくさん積めるので、冬のアウトドアにももってこいです。
中古車が見つかりやすい
人気のエクストレイルもかなりの数が売れているので、中古車を探すのは難しくありません。
100万円で状態の良いものを探すとなるとちょっと大変ですが、根気よく探せばお目当て中古車も見るかるでしょう。
この他にも安くて使い勝手の良い中古SUVをこちらの記事で紹介しています。
中古のSUVやミニバンを自分で探すのは危険!?
状態のいいSUVやミニバンをネットで探そうとする人は多いと思います。カーセンサーやGoo-net等で探すと手頃なものが見つかりますからね。
ですが、自分でネットで探すのはやめたほうがいいです。
実はネットで見つかる中古車って売れ残りばかりで、状態の悪いものが多いんですよ。
足回りにガタが来ている中古車が多く、実車はかなりヤバい状態だったりします。
私もネットで安い中古の軽に飛びついて過去に痛い目にありました
→中古車選びで大失敗!おすすめの購入方法や安く買える時期を公開
そこでオススメなのがズバット車販売。
ズバット車販売はプロが車を探してきてくれるサービスです。ネットにまだ掲載されていない車も対象になるので、安くて状態の良い中古車が見つかりやすいのが特徴。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です
「ズバット車販売」
を使ってみる
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai/)
100万円以下のおすすめセダン中古車
セダンは100万円以下で購入できる中古車はかなりあります。その中でも価格が安く、燃費が良く、転しやすい車種をピックアップしました。
トヨタ・プリウス(先代ZVW30型)
ハイブリッドで燃費抜群のプリウスが、100万円以下で
プリウス(先代ZVW30型)をおすすめする理由
- 先代は100万円以下で買える数少ないハイブリッド車
- 実燃費がかなり良い
- 中古市場で出回る車両が多い
- ボンネット部が短く、前方視界が良い
先代プリウス価格・燃費
- 購入時の総額:75~100万円
(年式:9年以内、走行距離:10万キロ以内の中古車) - 燃費
【1.8Lハイブリッド車】
カタログ燃費:35.5km/L
実燃費(平均):19.0km/L
ハイブリッド車が100万円以下で買える
プリウスは現行型の中古車は総額で200万円以上しますが、先代だと100万円以下で買えます。
同じハイブリッド車の中古車でインサイトもありますが、プリウスよりもかなり評価が低いので購入するならプリウスがおすすめです。
実燃費が19km/L。現行型とそん色ない
先代プリウスの実燃費は19.0km/L。現行型の方が2.5km/Lほどよいですが、先代でも十分優秀です。
ちなみに、ライバル車のインサイトの実燃費は約17.5km/Lとそれほど良くはありません。長く乗ることを考えると、少しでも燃費がよいほうがいいですよね。
欲しい中古車が見つかりやすい
先代プリウスはめちゃくちゃ売れた車なので、中古車を探すのはかなり楽です。
100万円以下でもいい状態のものが多く、お目当ての中古車が見つかりやすいでしょう。
この他にも安くて燃費の中古セダンをこちらの記事で紹介しています。
120万円以上のおすすめMTスポーツカー中古車
走りを追及したい人にぴったりのMTスポーツカー。100万円以下だと年式が10年を超えるかなり古い車両しかなく、メンテナンス代などの費用がかさむことを考慮し、120万円以上を対象としました。
スズキ・スイフトスポーツ(先代ZC32S型)
MTスポーツカーがお手頃な価格で買える
スイフトスポーツ(先代ZC32S型)をおすすめする理由
- MTスポーツカーの中では150万円で買える数少ない車種
- スポーツカーながら実燃費が良く、燃料代を抑えられる
- 運転しやすい
先代スイフトスポーツ価格・燃費
- 購入時の総額:120~160万円
(MT、年式:8年以内、走行距離:10万キロ以内の中古車) - 燃費
【1.6Lガソリン車】
カタログ燃費:15.6km/L
実燃費(平均):13.5km/L
150万円程度で買える数少ないMTスポーツカー。中古車も豊富。
元々MT車はその数が限られますが、スイフトスポーツは中古車で150万円程度の予算で買える数少ないMTスポーツカーのひとつです。
MTスポーツカーの中では中古市場に出回っている車両が多いのもスイフトスポーツの長所。数が多く、欲しいグレードや色のものが手に入りやすいです。
スポーツカーながら実燃費が良い
スイフトスポーツの実燃費は平均13.5km/L。ライバル車の先代ロードスターと比較して、約3km/L実燃費が良いです。
スポーツカーだと10km/Lも出ないものが多い中燃費はかなり優秀です。
視界が良く、運転しやすい
スポーツカーだとシート位置が低く視界が悪いですが、スイフトスポーツのベースはコンパクトカーなのでそんなことはありません。
シート高が低くなく、視界が良くて運転しやすいのが特長です。
100万円以下のおすすめコンパクトカー中古車(外車)
国産とは一味違う、見た目の良さや内装の高級感を求めるなら外車をおすすめします。中古車なら100万円以下で買える車両があります。
また、乗り心地の良さや静寂性にすぐれた中古車をピックアップしました。
フォルクスワーゲン・ポロ(先代6R型)
外車も中古車なら100万円以下で買える
ポロ(先代6R型)をおすすめする理由
- 先代なら100万円以下で買える
- 中古市場での台数が多く、手に入りやすい
- 外装や内装に高級感がある
- 乗り心地が良く、静寂性が高い
先代ポロ価格・燃費
- 購入時の総額:70~100万円
(年式:8年以内、走行距離:7万キロ以内の中古車) - 燃費
【1.2Lガソリンターボ車】
カタログ燃費:21.5km/L
実燃費(平均):13.9km/L
【1.4Lガソリンターボ車】
カタログ燃費:17.0km/L
実燃費(平均):13.4km/L
欧州コンパクトカーが100万円以下で買える
ポロの新車価格は約200万円以上します。先代であれば半分の100万円以下で買えるため、お買い得です。
実は100万円以下で買える中古の外車は少なくポロやフィアット・500(チンクエチェント)ぐらいです。
欧州コンパクトカーの中では中古市場で出回る台数が多い
現行ポロは中古市場にあまり出回っていませんが、先代であればそこそこ出回っています。
国産車ほどではないですが、狙っているグレードやカラーの車も見つけることはできるでしょう。
まだまだある!おすすめの中古車
100万円以下で購入できる中古車を紹介してきましたが、さらに安く買える中古車やもっと状態の良い中古車もあります。
例えば、軽やコンパクトカーなら50万円もあればいいものがあります。
「中古車に100万円も払えない!」
という人はこっちでしょうね。
また、SUVやミニバンは元々の価格が高いので、100万円以下だと希望する車が見つからないケースは結構あります。
希望のグレードやカラー、状態の良いものを購入するときはもう少し予算を上げるとかなりいい中古車がみつかりますよ。
中古車を購入しようと思うとカーセンサーやGoo-net等ネットで色々調べると思います。ですがその方法・・・
実はかなり損しています。
安くて状態のいいものは、ネットに掲載されずに売れてしまうことが多いんです。そこでオススメなのがズバット車販売。
ズバット車販売はプロが車を探してきてくれるサービスです。ネットにまだ掲載されていない車も対象になるので、安くの状態の良い中古車が見つかりやすいのが特徴。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です
「ズバット車販売」
を使ってみる
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai/)
ディーラーでは値引きを多くする場合、その分下取りを本来の査定額より安く提示するグレーな手口をやってきます。
この手口に騙されないためには「ナビクル車査定」の利用がオススメ!1~2分の簡単な入力だけで今すぐ本当の査定額を知ることができます。私も実際にやってみたらディーラー査定よりも20万円以上高い査定額がでました。
利用は無料なのでお試し感覚でやってみるのもいいと思います。
⇒無料で本当の査定額をチェック
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
スポンサーリンク
336×280
336×280
「中古車 おすすめ」に関する人気記事
安いだけの中古車はおすすめできない!1500ccで燃費がよく運転しやすい車種はこれ264件のビュー
予算100万円以下のおすすめ中古車ベスト10。燃費がよく運転しやすい車はこれ!250件のビュー
150万円以下でおすすめの中古車はこれ!【SUV/ミニバン/ステーションワゴン】178件のビュー
おすすめのセダン中古車はこれ!人気は燃費がよく価格が安いあの車132件のビュー
高いSUVや外車も購入可!300万円以下でおすすめの中古車はこれ!80件のビュー
50万円以下でおすすめの中古車はこれ!【軽自動車/コンパクトカー】77件のビュー
SUVでおすすめの中古車はこれ!安くて使いやすいのはあの人気車種75件のビュー
軽自動車でおすすめの中古車はこれ!燃費がよく安い車種が人気54件のビュー
おすすめのミニバン中古車はこれ!価格の安いあの人気モデルが狙い目28件のビュー
中古車選びで大失敗!おすすめの購入方法や安く買える時期を公開してます8件のビュー