マツダ新型CX-8の試乗レポート。乗り心地は高級車並み!?
2017年12月に発売されたマツダ新型CX-8。ディーゼルエンジンでトルクがあり、乗り心地がよいと評判です。
しかし、見た目はCX-5と似ていて、購入時にどこが違うのか悩むところではないでしょうか。
実は私もその一人で、
- CX-5とCX-8の違い
- CX-8の良い点と悪い点
ここは知っておきたいところです。雑誌やブログなどにすでに試乗ネタはあるんですが、実際に乗ってみないと本当のことはわからないですよね。私が気になるのは
「内装や外装に特徴はあるのか?」
「スペックは同じなのか?」
「走りや乗り心地、静粛性などはどうなのか?」
このあたりです。
気になったらとことん調べたくなる性分なので先日、新型CX-8をレンタカーで借りて乗り回してきました。その時に気が付いたことを試乗レポートしたいと思います。

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
目次
新型CX-8の外装と内装はCX-5とほぼ一緒。安全装備も大差なし
試乗の前に、気になっていたCX-8とCX-5との違いについて
- エクステリア
- インテリア
- スペック・パワー
- 安全装備
これら4つをじっくりチェックしてみました。
エクステリアはほぼ一緒
左がCX-5で右がCX-8。全体的にエクステリアはほぼ一緒だなぁというのが正直な感想です。
しいてCX-8っぽい部分といえば、リアライトの間がガーニッシュで繋がっているくらいに感じますね。それ以外はCX-5を少し大きくしたような印象です。
インテリアの大きな違いは3列目シートの有無
上がCX-5で下がCX-8のインテリアです。デザインに大差はないので、インパネ周りは両車とも同じに見えます。
CX-8のインテリアで大きく違うのは3列目シートの追加。最大7名の乗車が可能になるため、多くの人を乗せる時に重宝します。
その他には、本物の木『本杢』をインパネパネルに採用(1、2※)している点など、わずかな材質の追加がありました。
1※最上級グレードXD・Lパッケージのみ採用
2※特別仕様車を除く
エンジンパワーはやや向上。燃費はCX-5とほぼ同じ。
- スペック
スペック CX-5 CX-8 グレード XD・Lパッケージ(2WD) 全長 4,545mm 4,900mm 車両重量 1,630kg 1,840kg エンジンタイプ 2.2Lディーゼルターボ エンジン
最高出力190馬力 190馬力 最大トルク 45.9kgf・m 45.9kgf・m カタログ燃費
[WLTC]17.4km/L 15.8km/L
CX-5とCX-8のスペックを比較してみました。
CX-8はCX-5と比べるとサイズが大きく、約200kg重くなっています。
燃費はCX-5と比較して1.6km/Lしか低下していないため、CX-8は大型化しながらもよい燃費を期待できそうです。
安全装備はCX-5と大差なし
- 安全装備
安全装備 CX-5 CX-8 グレード XD・Lパッケージ 車線逸脱警報
システム◯ ◯ ドライバー
アテンション
アラート◯ ◯ スマートブレーキ
サポート◯ ◯ アダプティブ
LEDヘッドライト◯ ◯ レーンキープ
アシストシステム◯ ◯ 360°ビューモニター+
フロント
パーキングセンサー●(1※) ◯ 1※オプション設定
CX-5とCX-8の安全装備を比べてみましたが、ほぼ同じです。異なるのは360°ビューモニターがオプションかどうか、この1点だけ。なので安全装備は同等といっていいでしょう。
CX-8は大きくて死角が多いので、360°ビューモニターがあるとかなり重宝しそうです。
新型CX-8の試乗記。2WD車を乗り回した!
外装や安全装備などのチェックが済んだところで、いよいよマツダCX-8の試乗に移ります。
今回試乗したのはCX-8・XD・Lパッケージの2WDです。2.5Lガソリン車や2.5Lガソリンターボ車もありますが、人気がある2.2Lディーゼル車を選択。また、4WDの設定もあるんですが、借りたレンタカーは2WD車です。
試乗したグレードのスペックはこれ
スペック | CX-8(2WD) |
グレード | XD・Lパッケージ |
車重 | 1,840kg |
カタログ燃費 [WLTC] |
15.8km/L |
エンジン最大出力 | 190馬力 |
コースは市街地、高速、郊外をトータル40km。実際に乗ってみると新型CX-8のそれぞれよいところ、悪いところがたくさん見つかりましたよ。
マツダCX-8は高級車並みの乗り心地。パワーも申し分ない。
試乗開始です。
とくに一回り小さいCX-5と比較してどう違うのか気になったので、走りやエンジン性能、乗り心地、燃費についてCX-5からどう変わったのか見ていきます。
新型CX-8の車内は高級車のような静かさ
まずは市街地。ここでは主に静粛性を中心にチェックしました。
走り出して驚いたのは車内の静粛性。エンジンが再始動する時に若干ブルっとした振動はあるものの、それ以外は高級車のような静かさを感じますね。
CX-5より遮音材が多く、最適化が行われていることが静粛性の高さに繋がっているようです。
混雑の激しい市街地を通過し、燃費計を見ると
『7.4km/L』
という表示が。CX-8はi-STOP(※)が装備されていますが、燃費に悪い環境では改善に限度があるのでしょう。
※アイドリングストップ技術
トルクがあって走りはキビキビ
次は高速道路です。高速ではエンジン性能を中心にチェックしました。
高速では、CX-5のようにキビキビと走る印象です。大型ながらもアクセルに合わせてしっかりと加速してくれるので、トルクは申し分ありませんね。追い越し時もスムーズです。
これは従来のスカイアクティブ-Dエンジンからパワーアップしたおかげなのでしょう。
高速の出口を降りて、燃費計に注目すると
『14.8km/L』
をマーク。燃費達成率は93.6%とかなりよい数値です。マツダのスカイアクティブ-Dは、燃費性能も進化させたことがよい燃費になった要因だと思います。
乗り心地はめちゃくちゃ上質。運転もしやすい!
最後は郊外です。郊外では乗り心地を重点にチェックしました。
凸凹の上を走った時にはロールが抑えられており、突き上げも感じません。とてもゆったりとした印象で、めちゃくちゃ上質な乗り心地だと思いますね。これなら3列目シートの人も酔う心配はなさそうです。
また、コーナリング時ではCX-5と同じように曲がっていくので、大きい割には運転がしやすいことにビックリしました。
渋滞に巻き込まれることもなく郊外を走り終え、燃費計を見ると
『13.5km/L』
という表示。以前CX-5で同じコースを試乗した時は、郊外燃費が14.3km/Lだったので、重たいCX-8でもそれほど落ちません。
[まとめ]CX-8は乗り心地がめちゃくちゃよかった
新型CX-8の試乗結果を表にしてまとめてみました。
- CX-8の評価
項目 CX-8の評価 走り ◯ エンジン ◯ 乗り心地 ◎ 燃費 △ 平均実燃費 11.9km/L
CX-8で1番よかったのは乗り心地。静粛性の高さも合間って、とても快適でした。また走りはCX-5と同等レベルで、運転もしやすいので初心者でも安心だと思います。
一方で、燃費は平均で約12km/LとCX-5より悪い結果に。ただ、2トン近い車体にしてはよい数値だと思うので、思っていたほど悪くはなかったかなぁというのが感想ですね。
コストが安く、乗り心地がかなりよいCX-8は買い
CX-8を試乗しましたが、乗り心地がめちゃくちゃよくて気に入りました。燃費も大型SUVの割にはよい数値ですし、燃料が軽油なので経済的なのもよさそうです。
そんな魅力的なCX-8ですが、価格が高かったら購入対象外になってしまいますよね。
そこで、大型SUVのライバル車と比較してみました。
- ライバル車との比較
項目 CX-8 ランドクルーザー
プラドハリアー
ハイブリッドグレード XD・Lパッケージ TZ-G PROGRESS
“Metal and Leather
Package”駆動方式 4WD 車体価格 467万円 546万円 505万円 エンジン 2.2L
ディーゼルターボ2.8L
ディーゼルターボ2.5L
ハイブリッドカタログ燃費 15.4km/L
[WLTC]11.2km/L
[JC08]21.4km/L
[JC08]
価格はCX-8が約38万円以上安い結果に。また、駆動方式はハリアーはエンジンを他のものに変えれば2WDも選択可能ですが、基本的にライバルたちは駆動方式が全車4WDしか選べません。しかし、CX-8のディーゼル車のグレードは2WDも選べるのでさらに安くできる可能性があるんです。
私の場合は2WDで十分なので、コストが安くて乗り心地がめちゃくちゃよいCX-8が断然買いだと思いますね。
マツダCX-8の試乗車を予約するなら電話がよい
これから新型CX-8を試乗しようと考えている人は、マツダのホームページから試乗車検索をすると思います。ただ、それをすると
そんなに待てないよ・・・
ってなります。なぜかというとホームページからの予約だと選択できるのは3日後からです。明日試乗したいなと思っても予約できません。
なので、試乗車のあるディーラーを見つけたらさっさと電話してしまった方が早いです。私の場合は当日の電話予約でOKでした。
新型CX-8の試乗レポート動画を公開
試乗になかなか行けない人のために、かなり詳しく試乗レポートしている動画がYouTubeにあったので紹介しておきます。
ジャーナリストの河口まなぶさんが新型CX-8に乗って、詳しくレビューしてくれています。YouTubeにはいろいろ試乗動画がありますが、これが一番わかりやすかったです。
CX-8のブログや試乗記はたくさんネット上にありますが、こういうプロの試乗記は質がよいのでオススメです。
新型CX-8を安く買うには?
マツダCX-8を安く購入するには値引きが重要になってきます。
ただ、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にCX-8を購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒マツダ新型CX-8の値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「CX-8」に関する人気記事
欠点はここ!マツダ新型CX-8の口コミ評価・評判114,100件のビュー
マツダ新型CX-8の値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?89,783件のビュー
マツダ新型CX-8の納期の最新情報71,987件のビュー
マツダ新型CX-8でオススメの人気オプション・ナビはこれ!63,156件のビュー
マツダ新型CX-8でおすすめのグレードはこれ!グレードごとの違いも徹底検証52,581件のビュー
マツダ新型CX-8の試乗レポート。乗り心地は高級車並み!?28,756件のビュー
マツダ新型CX-8の実燃費を公開!高速では悪いのか?21,846件のビュー
マツダ新型CX-8の人気色・カラーをランキング形式で発表!10,198件のビュー