【新型マツダ2(デミオ)】ディーゼルの実燃費は24km/Lか!?試乗してわかったパワー
マツダ2(デミオ)をこれから購入するなら気になるのは
「ディーゼルの燃費って実際どうなの?」
ということだと思います。
ハイブリッド並みと言われていますが、こういうのは過大広告だったりするので実際に自分で乗ってみるしか検証できません。
そこで今回はマツダ2(デミオ)を乗りまわしたら
ぶっちゃけ燃費がどうだったのか?
を試乗レポートしたいと思います。
実際に乗ってみると燃費は予想以上に良かったのですが、走りもめちゃくちゃよかったですよ!ただ、街中の燃費では弱点もあったのでそこもレポートしたいと思います。

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
目次
ディーゼルの燃費は実際、良い・悪いどっちなのか
高速ではディーゼルの燃費が伸びる
今回は新開発のクリーンディーゼルを搭載する新型マツダ2(デミオ)に試乗しました。新型マツダ2はトヨタ・アクアやフィットHVと、経済性で戦えるエコカーです。
価格はライバルとなるアクアやフィットHVと似た価格帯になると思うが、気になるのが実用燃費で、短い試乗だったが燃費のイメージは掴めました。率直に言うとかなり良いです。
今回試乗した道路環境は、流れの良い幹線道路やバイパス、高速道路の巡航といった信号待ちもなく渋滞もありませんでした。結果はディスプレイに表示されている燃費計で「22~24km/L」でした。
このような環境で乗ることの多いドライバーであれば、レギュラーガソリンより20円程度安価な軽油を使う分、ディーゼルの燃費はハイブリッド車よりリーズナブルになると思われます。
マツダ2(デミオ)のディーセルの燃費についてはこちらでも詳しくレポートしています。
街中では燃費が悪い
反対にハイブリッド車より悪そうなのは、街中の渋滞ですね。エアコンを使用していませんでしたが約10%程度落ちて18km/Lでした。さらにエアコンを使うと20%落ちの16km/Lくらいになりました。ただし、ガソリンより10%以上安い軽油を使うため経済性は互角と考えてよいと思います。
ロングドライブはハイブリッド車より得意で、峠道や高速道路の追い越し車線を気持ちよく走れば、ハイブリッド車より燃費が良くなります。ただしハイブリッド車と比べると渋滞などでは燃費は悪いと言えます。
4WDの燃費
マツダ2(デミオ)のディーゼルには4WDも設定されています。山道や雪道を走る方はこちらを検討している方も多いと思います。4wdの燃費についてはこちらでレポートしています。
ハイブリッドでは味わえないマツダ2(デミオ)の魅力
今回のマツダ2(デミオ)はクリーンディーゼルということで、燃費にかなり注目が集まっていますがマツダ2の魅力はそれだけでありません。
太いトルクが運転を楽しくする
燃費に注目が集まりがちですが、この車の良いところはトルクの太さだなと思いました。
アクセル踏んだ途端に「おお!」と思わず言ってしまうほどにかくチカラ強いです。ちょっと考えてみればわかることなんですが、6速AT車の最大トルクは25.5kgmで、2.5リッターのガソリンエンジン車と同等なんです。それに加えて、車重は1150kgと軽い。なので、こんなにパワーがあるんですね。
最高出力105馬力なので、高回転まで引っ張った時の絶対的な加速性能はいたって普通なのですが、普段の街乗りやちょっとした遠出で、アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「おお!」と感じる場面は多いでしょうね。ハイブリッドでは味わえない乗り味です。
こないだ久々に
デミオもといマツダ2乗ったけど
やっぱいいですねマツダ2
円熟の良さがある
特にディーゼル
マツダ2はディーゼルがいいです何故ならコンパクトカー離れした豪快な加速がとても楽しい
これがズームズーム
— tnk (@btwtd2) November 18, 2019
心地よいエンジン音
なお、ディーゼル特有のエンジンのカラカラ音ですが、全く気になりませんでした。アクアやフィットに乗っていると電気で走る場面も多いため、ロードノイズが気なりますよね。
しかしこの車はロードノイズを程よいエンジン音でかき消してくれるため全く気にならないのです。また、アイドリングストップもするため、止まっている時もとても静かです。
39.愛車
デミオの1.5リッターディーゼル。
今のディーゼルエンジンは驚くくらい静か。
チカラもあるし、燃費もなかなか。
ただしこまめにエンジンオイルは変えなきゃダメよ。— でみきち (@demi_ekimemo) November 29, 2019
スカイアクティブD(ディーゼルエンジン)の特徴
試乗した後に、マツダ2(デミオ)に搭載されたスカイアクティブDが気になってしょうがなかったので事細かに調べあげました。何がすごいんだよ!と気になる方はこちらのページで詳しいことが載っています。
公式のページだと難しい言葉でよくわからなかったので、わかりやすいように翻訳してあります^^;
燃費だけじゃない!スカイアクティブに隠された秘密とは!?
みんなはどれぐらいの実燃費で走っているのか?
誰が走っても燃費を気にすることなく運転できる
e燃費のサイトで2020年8月現在の平均実燃費は
マニュアル車で22.00 km/L
AT車で21.42 km/L
です。私が実際に高速、街中で走ってみた実燃費とほぼ同じですね。このことからわかるのは、誰が走っても大差がないということです。ハイブリッド車のように燃費に気を使ったエコ運転をしなくても、このぐらいの燃費は出るということです。
走りも、燃費もという方にはマツダ2がおすすめだと思います。
昨日、デミオディーゼルXDで名阪国道沿いの道の駅、ドライブイン巡りしてきました。ディーゼルなので、駆動音最高です。ガソリンは軽油。加速時のパワーが凄かったです。燃費は、約330km走って約21kmと良きでした。 pic.twitter.com/NUJJbGAY62
— たきがわ (@ocha_psycle_07) July 12, 2020
マツダ2(デミオ)ディーゼルを安く買うには?
ここまで読んで頂きありがとうございます。
これからマツダ2(デミオ)を購入しようとしている人に1つ気を付けてほしいことがあります。それは
慌てて契約をして値引きで10万円以上損をしていた!
こんな人がかなりいるんです。
実際にマツダ2(デミオ)を購入した人たちの体験談を次の記事で紹介しているので、損をしないためにも参考にしてみて下さい。
⇒マツダ2(デミオ)の値引き体験談をレポート。相場や限界を分析してみた
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「デミオ(マツダ2)」に関する人気記事
欠点はここ!新型マツダ2(デミオ)の口コミや評価・評判をガチ調査259,827件のビュー
【新型マツダ2(デミオ)】ディーゼルの実燃費は24km/Lか!?試乗してわかったパワー221,835件のビュー
【見るな!】新型マツダ2(デミオ)で付けないと後悔するオプション126,295件のビュー
マツダ2(デミオ)の人気色・カラーをランキング形式で発表!82,111件のビュー
新型デミオ先代と比較② ボディが拡大し、インテリア(内装)はクラス上65,218件のビュー
新型マツダ2(デミオ)は評価も価格も高い!?大幅値引きしてもらう攻略法59,425件のビュー
必読!マツダ2(デミオ)のMTを購入するときの5つのチェックポイント57,668件のビュー
【新型マツダ2(デミオ)】高速道路の走り、静粛性はどうか?55,983件のビュー
【デミオ】マイナーチェンジであの装備がついに追加される54,576件のビュー
新型デミオのデザインはあの車のパクリかどうか検証する!47,163件のビュー
話題の新型マツダ2(デミオ)。ガソリンモデルの方の燃費ってどうなのさ?34,725件のビュー
新型デミオのディーゼルモデルのグレード価格でおすすめは?30,552件のビュー
デミオのセダンは乗り心地が圧倒的に良くなっている!23,701件のビュー
マツダ2(デミオ)の排気量はあの車と同じだった!2.5L並のパワー21,313件のビュー
公開![マツダ]新型デミオの値引き交渉マニュアル20,311件のビュー
Comment
XDツーリング6MT乗っています
通勤距離片道25キロ20個近くの信号待ちさらに
渋滞のおまけ付きでi-stopOFF+DPF作動しても
燃費25キロは行きますよ
良い数字が出ていますね。
マニュアルは運転の仕方で全然燃費が違ってきますから
良い運転をされているのでしょうね。
愛知県から福岡県まで全線高速道路走って来ました
燃費は34キロの表示出てました
90キロ近くのスピードで走ると燃費抜群ですよ
6MTはすごいですよ