【デミオ試乗】ディーゼルモデルは走りは高級車並、燃費はハイブリッド並
更新日:
デミオ(マツダ2)
あらためてマツダ『デミオ』XD ツーリング(ディーゼル)を
公道で試乗する機会があったのでレポートします。
今回は街中から高速道路まで試乗してきました。

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
ディーゼルのカラカラが聞こえない!?
まずはエンジン音についてです。
ディーゼルと言えばカラカラするあの音です。アクセラやアテンザ、
CX-5はこの音が見事に抑えられていましたが、コンパクトカークラスの
デミオはどうでしょうか。
街中でのエンジンのカラカラしたディーゼルっぽさは、
アイドリング(アイドリングストップOFF時)や出足の一瞬だけ気になる程度でした。
走りだしてしまえば、中高回転域まで回しても文句なくスムーズです。
ガソリン車との違いはほとんど感じられませんでした。
疲れない安心できる乗り心地
乗り心地はドシリと落ち着いたもので、ただ硬めなだけでなくガッシリとしていました。
これなら高速道路なんかのロングクルーズも無理なく安心して運転できます。
ブレーキの感覚も国産コンパクトとは思えない剛性感、コントロール性の良さを持っています。
ハイブリッド並の燃費性能
そして燃費性能にもびっくりしました。
高速道路では20km/リットル、一般道だけでも18km/リットルを記録しました。
もちろん、軽油はガソリンより経済的なので、ハイブリッド並のに経済的と言えると思います。
ぶつからないデミオが標準装備
カーテン&フロントサイドエアバッグや、
「ぶつからないデミオ」と言うべきスマートブレーキサポートを
最廉価モデルの13C以外すべてに標準装備している点もよいと思います。
高級感のあるインテリア
試乗車はXDツーリング Lパッケージのオフホワイト×レッドの
本革シートでしたが、インパネ回りの質感とコラボして小さな高級車に
乗っているいるようでした。
他の車ではMINIやフィアット『500』がそうだったように、
コンパクトカーでも堂々と高級感を持ってのることができる
そんな印象でした。
私のおすすめはXDツーリング、あるいは本革シート分5万4000円高の
Lパッケージです。国産車離れしたプレミアム感を味わうなら
後者をお勧めします。
クラス上のコンパクトカー
今回のデミオは国産同クラスを大きく超えた内外装の仕立て、走りの質感 、
特にフットワークのレベルの高さがすばらしいと思います。
噂によるとVW『ポロ』がベンチマークの1台らしいですが、
国産コンパクトでその域に迫っているのは今回のデミオぐらいです。。
ライバルの多くは方向性が異なり、国産車らしい軽さ、軽やかな走りのテイスト、
あるいは室内空間の広さが身の上だと思います。
そんな中デミオは国産車の中で付加価値のある存在になるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
336×280
336×280
「デミオ(マツダ2)」に関する人気記事
欠点はここ!新型マツダ2(デミオ)の口コミや評価・評判をガチ調査259,824件のビュー
【新型マツダ2(デミオ)】ディーゼルの実燃費は24km/Lか!?試乗してわかったパワー221,834件のビュー
【見るな!】新型マツダ2(デミオ)で付けないと後悔するオプション126,292件のビュー
マツダ2(デミオ)の人気色・カラーをランキング形式で発表!82,107件のビュー
新型デミオ先代と比較② ボディが拡大し、インテリア(内装)はクラス上65,217件のビュー
新型マツダ2(デミオ)は評価も価格も高い!?大幅値引きしてもらう攻略法59,425件のビュー
必読!マツダ2(デミオ)のMTを購入するときの5つのチェックポイント57,666件のビュー
【新型マツダ2(デミオ)】高速道路の走り、静粛性はどうか?55,982件のビュー
【デミオ】マイナーチェンジであの装備がついに追加される54,576件のビュー
新型デミオのデザインはあの車のパクリかどうか検証する!47,163件のビュー
話題の新型マツダ2(デミオ)。ガソリンモデルの方の燃費ってどうなのさ?34,724件のビュー
新型デミオのディーゼルモデルのグレード価格でおすすめは?30,552件のビュー
デミオのセダンは乗り心地が圧倒的に良くなっている!23,701件のビュー
マツダ2(デミオ)の排気量はあの車と同じだった!2.5L並のパワー21,313件のビュー
公開![マツダ]新型デミオの値引き交渉マニュアル20,311件のビュー