【新型デミオ】これがディーゼル!?驚きの静粛性とパワー
更新日:
デミオ(マツダ2)
機会があったので新型『デミオ』に試乗した。
ボディは少し大きくなって、少し重くなったのはが、
話題の小排気量ディーゼルエンジンもガソリンの1.3リットル車も
とても良く走る車だった。

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
ガソリン車並の静粛性
注目のディーゼル車に乗って走り始めてすぐ、
「これがディーゼル!?」
と思わせた。運転席に座っているとディーゼル車に特有のカラカラといった
エンジン音が全く聞こえてこないからだ。運転していると、エンジンの大きな
ガソリンエンジンを持つ車、そうアクセラやアテンザのガソリン車の
ように感じる。
大きなトルクを少ない回転数で出せるため、高回転でエンジンを
回す必要がないせいかガソリン車並みに静かなディーゼルに仕上がっている。
これはクルージングモードで走っているときも同じで、
ディーゼル特有の振動や音は全く感じない
静粛性や振動の面で相当にこだわったディーゼルであることが分かる。
ハイブリッド車と比べるとうるさい
では、静粛性をハイブリッド車と比較した場合はどうだろうか?
私は現在トヨタのプリウスαに普段は乗っているのだが、正直なところ
うるさいといった印象だ。
いくら、ディーゼルで静かであるといっても、それはガソリンエンジン車と
比較した場合のことである。
トヨタのプリウスやホンダの新型フィットハイブリッド等のハイブリッド車に
から乗り換えを検討している方は、静粛性には期待しないほうが良い。
パワーは2.5リッター並でアクセラ/アテンザ相当
走りの力強さは他の車はまねできない。
1.5リットルながら、パワーは同排気量のガソリン車並みの性能持ち、
トルクは2.5リットル並のパワーを持っているためか、
1tをちょっとのデミオにはかなりの余裕を感じた。
またトルクを生かした走りをすれば、燃費も良くなるので、
燃料が軽油であることを考えると経済性はハイブリッド車並みである。
経済的に大きなパワーを手に入れたい方にお勧め
この車の一番の特徴は、ガソリン車並みの静粛性と
大きなトルクを出せるエンジンである。それでもって
燃費も良いといった夢のような車に仕上がってきている。
ではどんなシーンでその価値を発揮できるかというと
高速道路や山道での登坂道路だろう。
高速道路では追い越し車線でアクセルを踏み込めば
ストレスなくかつ気持ちよく追い抜くことができるだろう。
また、登坂道路では後ろを気にすることなくどんどん登れる。
それも静かに低燃費でだ。
静と言ってもハイブリッド車と比較するとうるさいが、
それを差し引いてでも、この車に乗る価値はあるのではないだろうか。
スポンサーリンク
336×280
336×280
「デミオ(マツダ2)」に関する人気記事
マツダ2(デミオ)の納期の最新情報932件のビュー
欠点はここ!新型マツダ2(デミオ)の口コミや評価・評判をガチ調査397件のビュー
マツダ2(デミオ)の人気色・カラーをランキング形式で発表!196件のビュー
マツダ2(デミオ)の値引き体験談をレポート。相場や限界を分析してみた187件のビュー
【見るな!】新型マツダ2(デミオ)で付けないと後悔するオプション184件のビュー
【新型マツダ2(デミオ)】高速道路の走り、静粛性はどうか?106件のビュー
必読!マツダ2(デミオ)のMTを購入するときの5つのチェックポイント104件のビュー
【新型マツダ2(デミオ)】ディーゼルの実燃費は24km/Lか!?試乗してわかったパワー85件のビュー
新型デミオのデザインはあの車のパクリかどうか検証する!53件のビュー
マツダ2(デミオ)の排気量はあの車と同じだった!2.5L並のパワー51件のビュー
話題の新型マツダ2(デミオ)。ガソリンモデルの方の燃費ってどうなのさ?36件のビュー
新型デミオのディーゼルモデルのグレード価格でおすすめは?33件のビュー
新型マツダ2(デミオ)は評価も価格も高い!?大幅値引きしてもらう攻略法22件のビュー
新型マツダ2(デミオ)の試乗レポートを公開。ガソリンとディーゼルのどちらが魅力的?15件のビュー
新型デミオ先代と比較③ 2.5L並のパワーとハイブリッド並の低燃費15件のビュー