新型セレナの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!
日産の新型セレナは価格帯が253万円〜366万円で、グレードによって新車価格は全然違います。なので、購入するとなるとグレード選びではかなり悩むのではないでしょうか。特に、
- マイルドハイブリッドとe-POWERどちらがいいのか?
- e-POWER・XVにすべきかハイウェイスターVにすべきか?
この辺りが悩みどころだと思います。また、欲しいグレードがあったとしても
価格が高いから安いグレードに…
とモヤモヤしてしまう人もいると思います。実は私もそんな一人で、セレナのグレード・価格の違いを見比べてすごく悩んでいました。ですが走りや燃費、装備、4WDなど1つ1つ比較した結果、
セレナではこれが買いだ!
と思える、おすすめグレードが見えてきたので紹介したいと思います。
また、グレード選びでは売れているグレードも参考になると思うので、人気グレードのランキングも合わせて紹介していきます。

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
目次
e-POWERとマイルドハイブリッド価格差は50万円。これって安い?高い?
日産新型セレナの新車価格一覧表です。
- セレナの価格一覧表
<マイルドハイブリッド>マイルドハイブリッド グレード 価格[税込] X 253万円 XV 269万円 G 301万円 ハイウェイスター 271万円 ハイウェイスターV 293万円 ハイウェイスターG 317万円 1※4WDは約25万円〜30万円高
2※ハイウェイスターGは4WDの設定なし<e-POWER>
e-POWER グレード 価格[税込] e-POWER X 294万円 e-POWER XV 317万円 e-POWER G 341万円 e-POWERハイウェイスター 323万円 e-POWERハイウェイスターV 344万円 e-POWERハイウェイスターG 366万円 ※e-POWERは4WDの設定なし
基本的な装備が付いているXVに着目してみるとマイルドハイブリッドとe-POWERの価格差は約50万円。
これって高いの?安いの?
というところが気になりますよね。安いマイルドハイブリッドに飛びついてしまい
「やっぱりe-POWERにしておけば・・・」
と後悔してしまっては後の祭り。どちらの方がお得かはしっかりチェックしなければいけません。
セレナはマイルドハイブリッドとe-POWERのどちらを選ぶべき?
セレナではマイルドハイブリッドとe-POWERどちらにするか悩ましいところ。これを決めるのに価格や燃費、装備を比較してみました。
e-POWERの方が圧倒的に買い!
- マイルドハイブリッドとe-POWERの比較
比較項目 セレナ ハイウェイスター
[マイルドハイブリッド]e-POWER
ハイウェイスターカタログ燃費 16.6km/L 26.2km/L 実燃費 10.9km/L 16.6km/L 本体価格 271万円 323万円 エンジン最大出力 150馬力 84馬力(発電用) モーター最大出力 2.6馬力 136馬力 最大トルク 20.4kgf・m(エンジン) 32.6kgf・m(モーター) 乗車人数 8人 7人
マイルドハイブリッドとe-POWERとの実燃費の差は5.7km/L。10年乗った場合にかかるガソリン代はe-POWERの方が約40万円安くすみます。
本体の価格差は50万円なので、長くのるとその差額分はほとんど元を取れると思います。さらにe-POWERは3000cc並のトルクがあるので、めちゃくちゃ加速に余裕があって快適です。
こうなると、加速が良くて快適なe-POWERの方が圧倒的に買いだと思いますね。
購入候補はe-POWER・XVとハイウェイスターV
私が購入候補として選んだのはe-POWER・Gとe-POWERハイウェイスターVです。
その理由は2つあります。
予算400万円以内で購入できる
私が新車を購入するのに出せる予算は400万円。
セレナe-POWERは、上級グレードのハイウェイスターGは乗り出し価格で予算を超えますが、それ以外のグレードならオプションや諸経費込みでも予算に収まりそうです。
ちなみに同じ400万円だと、ヴォクシーハイブリッドが買えます。しかし、車内の広さや電気自動車ならではの余裕のある加速や、静かさがあることを考えるとセレナe-POWERの方が断然いいと思いますね。
e-POWER・Xとハイウェイスターだと安全装備に不安がある
安全装備 | セレナe-POWER | |
X、ハイウェイスター | ハイウェイスターV | |
インテリジェント エマージェンシーブレーキ +LDW(車線逸脱警報) |
◯ | ◯ |
SRSエアバッグシステム <前席> |
◯ | ◯ |
LEDヘッドランプ | – | ◯ |
SRSカーテンエアバッグシステム& サイドエアバッグシステム(前席) |
– | ● (1※) |
インテリジェント アラウンドビューモニター |
– | ● (1※) |
インテリジェント パーキングアシスト |
– | ● (1※) |
インテリジェントDA (ふらつき警報) |
– | ● (1※) |
プロパイロット | – | ● (1※) |
1※オプション設定
車に乗るならできるだけ安全に乗りたいところ。そこで装備が充実しているe-POWERハイウェイスターVと価格の安いXとハイウェイスターの安全装備を比較してみました。すると
全く異なる結果に。
価格の高いハイウェイスターVの方は、SRSカーテンエアバッグシステムやプロパイロットなどがオプションで追加できるようになっています。
一方価格の安いXとハイウェイスターだと、それらはオプションでつけることが不可能。インテリジェントエマージェンシーブレーキはついているものの、側面衝突時に守ってくれるSRSカーテンエアバッグは追加できません。
その他にLEDヘッドランプやインテリジェントアラウンドビューモニターも装備できないので、Xとハイウェイスターの安全装備だと不安を感じてしまいます。
e-POWER・XVでも装備が充実している
装備 | セレナe-POWER | |
XV | G | |
ワンタッチ両側オートスライドドア | ◯ (1※) |
ハンズフリー両側 オートスライドドア |
日産オリジナルナビ 取付パッケージ |
◯ | ◯ |
セカンドシート | 超ロングスライド +横スライド |
超ロングスライド +横スライド |
サードシートスライド | ◯ | ◯ |
LEDヘッドランプ | ● (1※) |
◯ |
プロパイロット | ● (1※) |
● (1※) |
1※オプション設定
価格はできるだけ抑えたいところ。そこでe-POWER・XVの装備でも十分そうか、上級グレードのGと比べてみたんです。
その結果、安いグレードのe-POWER・XVでも内装や快適装備などは充実していました。スライドドアは左右ともに自動ですし、プロパイロットやLEDヘッドランプをオプションでつけることも不可能。
これならe-POWER・XVを選んでも後悔はなさそうなので、装備がほぼ同じ上級グレードのGを選ばなくても良さそうですね。
e-POWERの駆動方式は2WDのみ
新型セレナe-POWERの駆動方式は2WDのみで、4WDの設定はされていません。
雪道などでの発進は4WDの方がいいので、
「絶対に4WDじゃなきゃだめだ!」
という人はマイルドハイブリッドを選択するしかありません。
それ以外の人には燃費が良い2WDがオススメです。ランニングコストが安いですからね。
違いはどこ?セレナe-POWERのXVとハイウェイスターVを徹底比較
購入候補はe-POWER・XVとe-POWERハイウェイスターV。価格の高いe-POWERハイウェイスターVの方が装備が充実してそうですが、実際に買うなら少しでも安く買いたいところです。
そこで、
- 外装
- 快適装備・安全装備
- 内装
この3点をオプション込みで比較し、価格の安いe-POWER・XVでも満足できそうかチェックしてみました。
外装はXVだと不満を感じそう
左がe-POWER・XVで右がe-POWERハイウェイスターVです。外装装備の主な違いはこの4点。
<外装装備>
外装装備 | セレナe-POWER | |
XV | ハイウェイスターV | |
ハイウェイスター専用外装 | – | ◯ |
ハイウェイスター専用サスペンション | – | ◯ |
LEDヘッドランプ | ● (1※) |
◯ |
アダプティブLED ヘッドライトシステム |
● (1※) |
◯ |
e-POWER・XVの外装は可もなく不可もないような印象です。
対してハイウェイスターVは専用のエアロが装着されていて、かなり見栄えが良く感じます。さらに専用サスペンションで凸凹道を走った時の突き上げも抑えられているので、XVの外装装備だと不満を感じそうです。
快適・安全装備はXVでも満足できそう
主な快適・安全装備の違いは8点です。
<快適・安全装備>
快適・安全装備 | セレナe-POWER | |
XV | ハイウェイスターV | |
ワンタッチ オートスライドドア(両側) |
◯ | – |
ハンズフリー オートスライドドア(両側) |
– | ◯ |
プロパイロット | ● (1※) |
● (1※) |
SRSカーテンエアバッグ& サイドエアバッグシステム (前席) |
● (1※) |
● (1※) |
SRSエアバッグシステム | ◯ | ◯ |
インテリジェント エマージェンシーブレーキ |
◯ | ◯ |
日産オリジナルナビ 取付パッケージ |
◯ | ◯ |
ステアリングスイッチ (オーディオ) |
● (1※) |
● (1※) |
1※オプション設定
とくに欲しい装備はプロパイロット。これがあると高速での運転が楽になるんです。
プロパイロットは高速道路の同一車線を自動運転してくれるシステム。具体的にはドライバーに代わって
- アクセル
- ブレーキ
- ステアリング
この3つを自動で制御してくれます。私の場合は、家族で遠出したり旅行することが多いのでプロパイロットがあるとかなり助かります。
ですが、ちょっと気がかりなのが価格。プロパイロット付きのセーフティパックBは約22万円もかかります。すごく欲しい装備ですが、予算が許されるか微妙なところ。
その他XVでもプロパイロット以外にも両側オートスライドドアが標準装備されたり、カーテンエアバッグがオプション設定されています。歩行者や前方車両との衝突防止を支援するインテリジェントエマージェンシーブレーキも標準装備されていますし、e-POWER・XVの快適・安全装備でも満足できそうです。
内装はXVだと不満がでそう
内装装備の主な違いはこの4点です。
<内装装備>
内装装備 | セレナe-POWER | |
XV | ハイウェイスターV | |
シート地 | 織物/トリコット (1※) |
ジャカード織物/トリコット (1※) |
本革巻3本 スポークステアリング |
● (2※) |
◯ |
セカンド 左右シートスライド (超ロングスライド+横スライド) |
◯ | ◯ |
サードシートスライド | ◯ | ◯ |
1※オプションで防水シートに変更可能
2※他のオプションと抱き合わせで変更可能
e-POWER・XVはシートカラーがベージュとブラックの2色が選択でき、ハイウェイスターVはグレー&ブラックとブラックの2色が選択できます。
内装はどちらも大差はないですが、質感を求めるなら本革巻ステアリングがあると良さそうです。本革巻だとインパネが引き締まって見えますし、手に馴染んで滑りにくくなるので。
e-POWER・XVでは本革巻ステアリングがオプション設定されていますが、他のオプションとの抱き合わせ販売になっています。その価格が約8万円。
本革巻ステアリングのために8万円追加するのは気が引けるので、内装は本革巻ステアリングが標準で付いているe-POWERハイウェイスターVの方が良いと思いました。
セレナe-POWERのおすすめグレードはハイウェイスターV
セレナe-POWER・XVとハイウェイスターVを比較した結果、
買いなのはe-POWERハイウェイスターV
だと思います。
どちらも良かったのでいろいろ悩みましたが、決め手は外観と内装です。購入後にe-POWERハイウェイスターVとすれ違うときっと
「あっちにしておけばよかった・・・」
と思いそうだったので。
e-POWER・XVの価格の安さにもすごく惹かれたんですが、安全装備以外は不満がでそうでした。私の場合は少し価格が高くても、外装や内装で欲しい装備が全部ついているハイウェイスターVに断然惹かれました。特にハイウェイスター専用外装はオプションで追加できませんからね。
ただし外装や内装に欲しい装備がないのであれば、e-POWER・XVを選んだ方が安く済むとは思います。
セレナで売れている人気グレードはどれ?ランキングを発表!
セレナの価格や装備以外に、実際に売れているグレードもグレード選びでは参考にしたいところ。
そこで、私が実際の販売データから調べた、実際に売れているグレードのランキングを発表したいと思います。
調査した台数は261台。少ないですが、傾向を見るには十分な数字です。
セレナで売れているのはe-POWERハイウェイスターV
グレードランキングの発表です。グレードの数が多いため10位まで紹介します。
順位 | グレード | 販売台数 | 割合 |
1位 | e-POWERハイウェイスターV | 202台 | 77% |
2位 | XV [マイルドハイブリッド] |
18台 | 7% |
3位 | ハイウェイスター [マイルドハイブリッド] |
12台 | 4.5% |
4位 | e-POWER・XV | 12台 | 4.5% |
5位 | e-POWER・ハイウェイスター | 5台 | 2% |
6位 | X [マイルドハイブリッド] |
4台 | 1% |
7位 | G [マイルドハイブリッド] |
2台 | 1% |
8位 | ハイウェイスターV [マイルドハイブリッド] |
2台 | 1% |
9位 | e-POWER・ハイウェイスターG | 1台 | 0.5% |
10位 | e-POWER・G | 1台 | 0.5% |
売れているのはe-POWERハイウェイスターV。2位のXV(マイルドハイブリッド)とは184台の差があります。
また、エンジン別ではe-POWERが約8.5割、マイルドハイブリッド車は約1.5割という結果に。
マイルドハイブリッド車を割高と考えている人が多いので、e-POWERに人気が集中しています。
新型セレナを安く買うには?
新型セレナを安く購入するには値引きが重要になってきます。
ただ、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にセレナを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒新型セレナの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「セレナ」に関する人気記事
欠点はここ!日産新型セレナの口コミ評価・評判164,974件のビュー
セレナで付けないと絶対に後悔するメーカーオプションは?148,218件のビュー
日産新型セレナの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?135,251件のビュー
日産セレナの実燃費を公開!高速では悪いのか?65,915件のビュー
大失敗!新型セレナで後悔しない家族向けのカスタムとは?58,600件のビュー
日産新型セレナの納期の最新情報55,779件のビュー
新型セレナの人気色・カラーをランキング形式で発表47,614件のビュー
新型セレナの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!37,991件のビュー
実証!日産セレナのデザインがファミリー層に評価が高い理由とは9,360件のビュー