日産セレナの実燃費を公開!高速では悪いのか?
2019年にマイナーチェンジされたセレナ。燃費はJC08モードで15.0〜26.2km/Lです。
しかし、実際の燃費はそんなにでることはほぼありません。その理由はJC08モードが
燃費にめちゃくちゃ有利な計測方法だからです。
燃費で知りたいのは、そんな当てにならない数字ではなく
- セレナの実際の燃費
- ライバル車との実燃費比較
(ヴォクシー、ステップワゴン)
ではないでしょうか。ここではこの2点についてネット情報を中心に詳しく調べてみたので紹介したいと思います。
また、ネット情報だけではその数字が正しいのかわからないので、自分でも実際にセレナに乗って燃費を計測してみました。

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
目次
セレナの実際の燃費を公開!
セレナの実燃費のデータはe燃費やみんカラの燃費記録を参考に、毎月のデータを記録しました。
記録したデータは
- 平均の実燃費
- 燃費達成率
- 月ごとの実燃費
この3つのポイントで紹介したいと思います。
セレナの実燃費は平均的な数値
セレナの平均実燃費と燃費達成率を整理してみました。
燃費 | セレナ | |
マイルドハイブリッド | e-POWER | |
カタログ燃費 | 17.2km/L | 26.2km/L |
実燃費(平均) | 10.9km/L | 16.6km/L |
燃費達成率(平均) | 62.9% | 63.2% |
カタログ燃費との差は6.3〜9.6km/Lです。
実燃費に大きく関係している燃費達成率はマイルドハイブリッド、e-POWERともに約63%。これは全車種の平均燃費達成率73.1%(※)と比べて10%程悪い数字です。
しかし、この数字はめちゃくちゃ悪いというわけではありません。
代表的なハイブリッドカーであるプリウスの燃費達成率は約7割、アクアは約6割。なのでセレナe-POWERの燃費達成率約6.5割という数値はハイブリッド車の中では平均的な数値のようです。
※e燃費の全車種燃費達成率ランキング上位100位の平均
セレナの各月の実燃費を公開。春秋は良いが、冬は悪い
実燃費は季節によってかなり変動するなぁと感じていたので、実燃費と温度の関係をグラフで表してみました。
クーラーやエアコンの使用機会が少ない春や秋は、マイルドハイブリッドで約13km/Lと良いです。反対に、クーラーやエアコンをたくさん使う冬や夏は逆に燃費が約9km/Lと悪いです。
特に燃費の悪化が見られるのは冬の寒い時期です。燃費が8km/L台に落ち込みます。これは冬になるとエンジンを温めるため、暖気運転が行われるからのようです。
e-POWERはマイルドハイブリッドより約5km/L以上高く、同じように推移しています。
セレナの実燃費は年間で4.4km/L以上変動する
月ごとの実燃費を詳しく見るため、各月の実燃費グラフを数値で表しました。
月 | セレナ | |
マイルドハイブリッド | e-POWER | |
1月 | 8.6km/L | 13.2km/L |
2月 | 8.7km/L | 13.4km/L |
3月 | 9.8km/L | 14.9km/L |
4月 | 13.0km/L | 19.9km/L |
5月 | 13.0km/L | 20.0km/L |
6月 | 12.6km/L | 19.3km/L |
7月 | 9.8km/L | 15.0km/L |
8月 | 9.7km/L | 14.9km/L |
9月 | 12.0km/L | 18.4km/L |
10月 | 12.5km/L | 19.1km/L |
11月 | 10.9km/L | 16.7km/L |
12月 | 9.7km/L | 14.9km/L |
セレナの実燃費は1月と5月でマイルドハイブリッドは4.4km/L、e-POWERは6.8km/Lの差があります。
セレナの燃費評価は「良い」と「悪い」に真っ二つに分かれますが、この要因の一つとして「何月に評価したのか?」があるのではないかと思います。一番悪い1月に評価した人にしてみたら
「カタログ燃費は詐欺だ!」
とコメントするでしょうし、逆に春や秋に評価した人は
「リッター12~13。こんなものだろう。」
とコメントするのでしょう。
ライバル車(ヴォクシー、ステップワゴン)との比較
セレナe-POWERのライバルと言えばヴォクシーとステップワゴンです。セレナの購入を考える際、ライバル車の燃費も気になったので比較してみました。
ライバル車の中で、セレナe-POWERの実燃費は一番良い
平均燃費と達成率を比較した結果です。
燃費 | セレナe-POWER [1.2Lハイブリッド] |
ヴォクシー [1.8Lハイブリッド] |
ステップワゴン [2.0Lハイブリッド] |
カタログ燃費 | 26.2km/L | 23.8km/L | 25.0km/L |
実燃費(平均) | 16.6km/L | 16.5km/L | 15.1km/L |
燃費達成率(平均) | 63.2% | 69.3% | 60.4% |
重量 | 1,740kg | 1,620kg | 1,790kg |
エンジン最高出力 | 84馬力(発電用) | 99馬力 | 145馬力 |
モーター最高出力 | 136馬力 | 82馬力 | 184馬力 |
【セレナe-POWER】
セレナe-POWERの実燃費は1番良いです。e-POWERは市街地で燃費の悪化が抑えられる上に、エンジン出力やモーター出力も抑えられていることが要因でしょう。
【ヴォクシー】
ヴォクシーの実燃費が良いのは車重が軽い上に、エンジン出力が抑えれていることが要因です。燃費達成率も約70%とかなり高く優秀。
【ステップワゴン】
ステップワゴンの実燃費はライバルより劣りますが、エンジン出力やモーター出力が大きいので加速が良いです。燃費とパワーを両立させたい人はステップワゴンを選ぶとよいかもしれません。
各月の実燃費はセレナe-POWERとヴォクシーがややリード
続いて、各月の実燃費の比較です。
※セレナe-POWERは一部シミュレーション値
年間通してみると、セレナe-POWERとヴォクシーハイブリッドがややリード。ステップワゴンは2車種よりも少し劣って推移しています。
検証!実際に市街地、郊外、高速を走ってみた!
セレナe-POWERの燃費を調べていると、気になってくるのが
調べた数字は正しいのか?
ということです。e燃費やみんカラのデータではかなり精度が良さそうですが、実際に測ってみないと納得は出来ません。
そこで、セレナe-POWERに乗って燃費を計測してきました。
実測した時の条件がこれです。ちょっと短いですが、かなり実践的なコースを走れたと思います。
[ドライブコース]
市街地:4km。信号が多く、渋滞あり
郊外 :8km。信号が少なく、混雑なし
高速 :10km。渋滞なし。
[走行条件]
外気温 :5℃
天候 :曇り
エアコン:25℃(A/CスイッチON)
運転手 :私(35歳)51kg
同乗者 :妻(34歳)46kg
セレナe-POWERは市街地ではそこまで悪くならない!
市街地では信号も車も多く、渋滞してました。進んだと思ったら信号が赤になるような感じで、平均して時速25kmほどで走行していたと思います。
そんな市街地から郊外に入った地点で燃費計を見ると
『14.9km/L』
が表示されていました。平均実燃費より約2km/L低い程度で、思った程悪くありません。
電気自動車だとスタート&ストップの環境に強いので、市街地だとそこまで燃費が悪くならないようです。
セレナe-POWERは郊外で走ると燃費が良い
市街地から郊外に出ると、先ほどとは一転、車は少なく信号もほぼありません。あまり止まること無く時速50kmほどで走ることができました。
そんな郊外を抜け、高速に入る前に燃費計を見ると
『17.4km/L』
との表示が。(※郊外に入った時に燃費計はリセット)
郊外ではワンペダル走行を実行し、うまくバッテリーに充電されていたように感じました。それが良い燃費につながっていたのでしょう。
セレナe-POWERの高速の燃費は郊外より良い
高速では渋滞はしてなかったので、追い抜きはせずに左車線を時速90km/hで走行していました。振動もなく比較的新しい道路でした。
そんな高速を出る時に、燃費計を見ると、
『19.1km/L』
が表示されていました。
高速ではプロパイロット(※)を利用して走行しました。アクセル操作がスムーズになったことが燃料を節約して走れた要因でしょう。
※高速道路でドライバーに代わってアクセルやブレーキ、ステアリングを自動で制御する同一車線自動運転技術
ドライブコース検証まとめ
セレナe-POWERの燃費は17.1km/L
この日に走行したのは、高速を中心とした総距離22kmです。平均燃費は17.1km/Lだったので、ネットに書かれている実燃費とほぼ同じ数値を確認できました。
セレナe-POWERの燃費向上させる実験をしてみた
高速は19.1km/Lと燃費がかなり伸びましたが、カタログ燃費との差は7.1km/Lもあります。
私はこの数字では満足できなかったので、帰り道はエアコンOFFで走行してみました。
その結果がこれ。
市街地:14.9km/L→15.6km/L
郊外 :17.4km/L→18.3km/L
高速 :19.1km/L→20.1km/L
平均して燃費を約5%アップさせることができました。
やはりエアコンはかなり燃費に影響するようです。季節によっては完全にOFFにすることは難しいでしょうから、設定温度を少し控えめにするだけでも効果があると思います。
セレナe-POWERではガソリン代がいくらかかるのか?
セレナe-POWERの実際の燃費が分かったので、これをガソリン代に換算するとどれくらいなるのか計算してみました。
通勤で使うことを前提として・・・
- 平日1日40km×20日=800km
- 休日1日5km×8日=40km
とし、1ヵ月の走行距離を合計840kmで計算しました。
ガソリンの価格は1リットル140円として、1ヶ月、1年間のガソリン代を計算してみました。
1ヶ月のガソリン代は6,877円!
1ヶ月のガソリン代を計算してみると・・・
計算式
{1ヶ月の走行距離(840km)÷平均実燃費(17.1km/L)}×ガソリン価格(140円)=1ヶ月のガソリン代(6,877円)
となりました。
1年間のガソリン代は82,524円!
1年間のガソリン台を計算してみると・・・
計算式
1ヶ月のガソリン代(6,877円)×12ヶ月=1年のガソリン代(82,524円)
となりました。
セレナe-POWERは平均的なガソリン代よりも21,393円安い
国土交通省の発表によると、ガソリン自動車のJC08モードの平均燃費は19.4km/Lです。実燃費の平均は公表されていませんが、燃費達成率を70%とすると平均的な実燃費は13.58km/L。
この数字からガソリン代を計算すると103,917円になります。
セレナe-POWERの年間のガソリン代は82,524円なので、セレナe-POWERは平均的なガソリン代よりも年間21,393円安くなるようです。
新型セレナを安く買うには?
新型セレナを安く購入するには値引きが重要になってきます。
ただ、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にセレナを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒新型セレナの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「セレナ」に関する人気記事
欠点はここ!日産新型セレナの口コミ評価・評判158,965件のビュー
セレナで付けないと絶対に後悔するメーカーオプションは?140,999件のビュー
日産新型セレナの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?131,079件のビュー
日産セレナの実燃費を公開!高速では悪いのか?65,200件のビュー
大失敗!新型セレナで後悔しない家族向けのカスタムとは?57,401件のビュー
日産新型セレナの納期の最新情報54,392件のビュー
新型セレナの人気色・カラーをランキング形式で発表46,209件のビュー
新型セレナの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!37,714件のビュー
実証!日産セレナのデザインがファミリー層に評価が高い理由とは9,287件のビュー