オレンジのあれが邪魔?シエンタの内装を徹底チェック!
更新日:
シエンタ
トヨタのシエンタの内装と言えば旧型は安っぽい印象でしたが、2015年7月にフルモデルチェンジした後は、インテリアの質感が良くなりました。ただ、内装が完ぺきな車なんてそうはないハズなので、
新型シエンタの内装にもどこかに欠点がある
と私はみています。そこで、今回は新型シエンタの内装を本気で購入するつもりでチェックして、旧型から良くなったところ、まだまだ改善が必要なところを紹介したいと思います。

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
目次
旧型と新型の内装を比べると別の車にしか見えない
まずはシエンタの旧型と新型の内装を見比べてみて下さい。
上が新型、下が旧型です。これが同じ車に見えるでしょうか。
シエンタの旧型にあったインパネ周りのダサさは見る影もない
旧型のインパネ周りはプラスチック的な質感が全開でした。ですが今回の新型シエンタはシフトノブ、ハンドルなどに革が使用され、メーターは綺麗なカラー液晶が採用されて、最近のトヨタ車らしいデザインになりました。
旧型は少し女性向けのデザインでしたが、新型のデザインなら男性が運転しても満足感は高そうですよね。
旧型の邪魔なレールがなくなり、室内長が伸びた室内で快適に過ごせるように
先代のシエンタでは
「後部座席の中央にあるスライドレールが邪魔」
という意見が多数ありました。
それがこれ。私も何度か先代の後部座席に何度か乗ったことがありましたが、レールに足がかかったり、横に移動するとき注意しなければならなかったりしたので、邪魔だなあと思っていました。
新型シエンタでは床が全てフラットになり、広くなった後部座席で快適に過ごせるようになっています。
やっぱりあった!シエンタの内装の欠点とは?
雑誌や車紹介のサイトで内装の良いところばかり紹介されていますが、ダメなところはやっぱりあるんです。購入を考えている人は内装のデメリットも知っておいた方が良いでしょう。
シエンタのシートは安っぽい
シエンタはどのグレードにも、メーカーオプションにも本革シートの設定がありません。最上級グレードのG Cueroは一部合成皮革が使用されていますが、基本的にはどのグレードを購入してもファブリックのシートです。ファブリックのシートがダメとは言いませんが、どうしても安っぽさは否めません。
ディーラーオプションで革のシートカバーがありますが、1列目から3列目まで全て装着すると8万円するので、現実的な選択ではないと思います。代替案としては社外製品のクラッツィオのシートカバーがおすすめです。これなら2万円程からありますから、シエンタを購入するときにディーラーに取り付けてもらえば良いと思います。
ダッシュボードのオレンジのラインが運転の邪魔!?
シエンタのダッシュボードと言えばオレンジのラインが印象的ですが、実はそれが運転しているとサイドのドアミラーに映り込んできてかなり目障りなんです。普通はドラミラーにダッシュボードが映るわけがないのですが、ドアガラスに反射して写り込んできます。
これについては、オプションのインパネガーニッシュを取り付けることで防ぐことができます。価格も1万円と手を出しやすい価格です。シエンタの購入を考えている方は、覚えていておいて損はないハズです。
シエンタのインテリアは女性が喜ぶ工夫が随所にある
新型のシエンタは内装もデザインが男性よりになりましたが、それでも女性を意識したところが随所に見られます。
オートエアコンがめちゃくちゃお洒落
ハイブリッドモデルに標準装備されているオートエアコンが他のミニバンにはないお洒落なデザインです。全体のシルエットは丸型で、ボタンは空気清浄機などの家電製品のような清潔感があります。男性の場合は高級感や機械的なデザインを好みますが、女性はこういう清潔感のあるデザインの方がウケがは良いでしょうね。
内装色に明るいフロマージュが選択できる
男性だとどうしても、黒を基調とした内装を選びがちですが、女性は明るい色を好む傾向にあります。軽自動車なんかだと必ずと言っていいほど、内装色に明るい色が採用されていますよね。
シエンタでは下位グレードでも内装色に明るいフロマージュを追加料金なしで選択できるので、女性にとっては嬉しいポイントだと思います。
3列目の座席を床下に収納すると大きな荷室に早変わり。自転車もラクラク積むことができる。
シエンタでは3列目を床下に収納することができます。そのおかげで床がフラットな大きなスペースを作ることができます。ミニバンは大体大きなスペースを持っていますが、折りたたんだ座席が邪魔だったりしますよね。シエンタは座席が床の中に収納されるので、自転車も他のミニバンに比べて楽に積むことができます。
ちなみに、シエンタを見に行った時にディーラーの若い女性スタッフの方が3列目の収納を実演してくれました。ワンタッチで力も入れずにやっていたので、女性でも簡単にシートアレンジできるようです。
総合的に見るとシエンタの内装は使い勝手が良くファミリー層におすすめ
今回はシエンタの内装の良いところからダメなところまで、本気で購入するつもりでチェックしてみました。ダッシュボードのオレンジのラインがドアミラーに映り込むなど欠点もありましたが、男性にも女性にもウケが良い内装に仕上がっていると思います。
内装も評判のいいシエンタを安く買うには?
これだけ内装も評判のいいシエンタですから購入を考えている方もいると思います。そんな方に向けて気を付けてほしいことが1点あります。
ディーラーで値引き交渉をしていると、営業マンは平気でウソをつきます。私も騙されて危うく20万も損をするところでした。
このページを見てくれた人には私の様に騙されてほしくないので、友達の営業マンが教えてくれた、騙されずに大幅値引きを引き出す方法を紹介しますので参考にしてみて下さい。
⇒営業マンのウソを暴露!シエンタを限界まで値引きしてもらうには
スポンサーリンク
336×280
336×280
「シエンタ」に関する人気記事
欠点はどこ?トヨタ新型シエンタの評判・評価388,670件のビュー
新型シエンタの人気色をランキング形式で発表します186,864件のビュー
シエンタの純正ナビを買うと後悔する。おすすめの社外品ナビは?169,297件のビュー
営業マンのウソを暴露!シエンタを限界まで値引きしてもらうには167,191件のビュー
【徹底比較】新型シエンタはハイブリッドよりガソリンモデルがお得?150,033件のビュー
新型シエンタの価格と装備から決定したおすすめグレードとは149,548件のビュー
シエンタでおすすめする絶対必要なオプションはどれ?147,922件のビュー
新型シエンタの値引き体験談をレポート。最新の値引き相場や限界は?133,063件のビュー
新型シエンタVSフリード 車選びの観点でガチンコ勝負123,868件のビュー
シエンタのエアロはモデリスタを選択しないと失敗する111,392件のビュー
トヨタの新型シエンタに合うタイヤサイズはどれ?(スタッドレス対応)106,029件のビュー
新型シエンタの納期の最新情報(ガソリン・ハイブリッド)96,680件のビュー
トヨタ シエンタにかかる維持費、税金はいくら?安く抑える方法とは83,569件のビュー
シエンタの4wdの評価は?価格、燃費、雪道の走りを徹底検証75,341件のビュー
オレンジのあれが邪魔?シエンタの内装を徹底チェック!59,713件のビュー