スズキソリオの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!
スズキのソリオは価格帯が146万円〜223万円で、グレードによって新車価格は全然違います。なので、購入するとなるとグレード選びではかなり悩むのではないでしょうか。特に、
- ガソリンとハイブリッドどちらがいいのか?
- MXにすべきか、バンディットMVにすべきか?
このあたりが悩みどころだと思います。また、欲しいグレードがあったとしても
価格が高いから安いグレードに…
とモヤモヤしてしまう人もいると思います。実は私もそんな一人で、ソリオのグレード・価格の違いを見比べてすごく悩んでいました。ですが、走りや燃費、装備、4WDなど1つ1つ比較した結果、
ソリオではこれが買いだ!
と思える、おすすめグレードが見えてきたので紹介したいと思います。
また、グレード選びでは売れているグレードも参考になると思うので、人気グレードのランキングも合わせて紹介していきます。

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
目次
ソリオはガソリンとマイルドハイブリッド、ハイブリッドのどれを選ぶべき?
まず、私が最初に悩んだのはガソリンとマイルドハイブリッド、ハイブリッドのどれを選ぶべきかということです。これを決めるのに、走りや燃費、価格を比較してみました。
ソリオで走りが良いのはガソリン?ハイブリッド?
私が実際に乗ってガソリン車、マイルドハイブリッドとハイブリッドそれぞれどう感じたのか紹介したいと思います。
ガソリン車はパワー不足
最初に試乗したのはガソリン車です。
ガソリン車の率直な感想としては、スピードにのってしまえば特に不満はありませんでしたが、発進時の加速はハイブリッドに比べて、ワンテンポ遅れる印象でした。
コーナリングはマイルドハイブリッドより20kg軽いおかげで若干軽快でしたが、横風や高速走行ではハイブリッドより安定感はありません。
また、静粛性はハイブリッドと違ってEVによるアシストがないので、全域に渡って回転数が少し高くなってしまい、ハイブリッドよりエンジン音がうるさく感じました。
マイルドハイブリッドはパワーがある
続いて試乗したのはソリオマイルドハイブリッドです。
マイルドハイブリッドはガソリン車と比べて登り坂でパワーがあり、EVのおかげで走り出しも速く感じました。
コーナーリングはガソリン車より多少ロールする感じですが、高速走行や横風にもどっしりと安定して走行できたので、背が高いことによる不安はありません。
また、マイルドハイブリッドはエンジンをアシストするタイプのものなので、EVのみの走行はありませんが、エンジン回転数を抑えてくれるので静粛性はガソリン車より高く感じました。
ハイブリッドはかなり静か
最後に試乗したのはハイブリッド。
ハイブリッドはマイルドハイブリッドより強力なモーターを搭載しています。そのおかげでソリオのエンジンの中で1番パワフルな加速感があり、高速の追い抜き等でも全く不足はありません。
コーナリングはかなりロールを感じ、あまり性能は良くないように思いました。しかし、マイルドハイブリッド同様に高速走行や横風には安定感があります。
静粛性は非常に優れており、会話するのに大きい声を出す必要がないくらいです。マイルドハイブリッドと違いEVのみの走行の効果が実感できました。
総合的にはマイルドハイブリッドの方が走りは良い
ガソリン車、マイルドハイブリッドとハイブリッドの比較を表にしてみるとこんな感じになりました。
チェック項目 | ガソリン車 | マイルドHV | HV |
加速感 | △ | ◯ | ◎ |
コーナーの安定感 | ◯ | △ | × |
高速走行 | △ | ◯ | ◯ |
静粛性 | △ | ◯ | ◎ |
走りを比べるためにガソリン車、マイルドハイブリッドとハイブリッドのそれぞれを試乗して乗り比べてみて私が
良いと思ったのはマイルドハイブリッド
です。マイルドハイブリッドは
- 発進や登り坂でも十分なパワーがある
- 静粛性はハイブリッド程ではないが十分良い
- コーナリングはガソリンに劣るものの悪くない
このようにバランスが良いと感じました。
なので、総合的にはマイルドハイブリッドの走りが良いと思います。
実燃費はハイブリッドが1番良い
燃費は実燃費を比較しました。
燃費 | ガソリン | マイルドHV | HV |
JC08 | 24.8km/L | 27.8km/L | 32.0km/L |
実燃費 | 15.7km/L | 17.0km/L | 21.2km/L |
燃費達成率 | 63.3% | 61.0% | 66.4% |
JC08モードでは差が最大7.2km/Lで、実際の燃費差は最大5.5km/Lです。実燃費で計算すると、約10年の燃料代は
- ガソリン車とマイルドハイブリッドは約5万
- ガソリン車とハイブリッドは約9万
- マイルドハイブリッドとハイブリッドは約4万円
このくらい差がつきます。ガソリン車とハイブリッドが1番燃料代の差が大きいようです。
マイルドハイブリッドは割安感がある
価格はガソリン車とマイルドハイブリッドの差額を分かりやすくするため同等グレード同士を比較しました。
- 価格の比較
グレード 価格 G
[ガソリン]146万円 MX
[マイルドHV]170万円 SX
[HV]202万円
- 装備の比較
<安全装備>安全装備 G
[ガソリン]MX
[マイルドHV]SX
[HV]フロントシートSRS
サイドエアバッグ– ◯ ◯ 助手席シートベルト
リマインダー– ◯ ◯ <快適装備>
快適装備 G
[ガソリン]MX
[マイルドHV]SX
[HV]エアコン マニュアル フルオート フルオート エコクール – ◯ ◯ ロールサンシェード – ◯ ◯
<エクステリア&その他>エクステリア
&その他G
[ガソリン]MX
[マイルドHV]SX
[HV]フロントバンパー
[エアロ形状]– ◯ ◯ リアバンパー
[エアロ形状]– ◯ ◯ サイドアンダースポイラー – ◯ ◯ ルーフエンドスポイラー – ◯ ◯ アイドリング
ストップシステム– ◯ ◯ リアスタビライザー – ◯(2WD車) ◯ 15インチ
アルミホイール14インチ
スチールホイール◯ ◯
ガソリン車は安いですが、装備がショボいのでちょっと選ぶ気にはなれませんでした。それで残ったのがマイルドハイブリッドとハイブリッド。
ただ、ハイブリッドの方は200万円の車両本体価格がどうしても、引っかかってしまいます。値引きで頑張っても総額200万円を超えてしまうので
ハイブリッドには手が出ない・・・
のが正直なところ。なので、価格も抑えつつ装備が充実しているマイルドハイブリッドに割安感を感じました。
ガソリン車のと差額が24万円でこれだけの装備が付いてくるわけですから、手ごろ感があります。
走りと燃費が良く、割安感のあるマイルドハイブリッドを選ぶべき
ガソリン車、マイルドハイブリッドとハイブリッドの比較をまとめるとこのようになりました。
比較項目 | ガソリン | マイルドHV | HV |
走り | △ | ◯ | ◯ |
燃費 | △ | ◯ | ◎ |
価格 | △ | ◎ | × |
私がベストだと思ったのはマイルドハイブリッドです。
- ハイブリッドよりパワーは劣るが、必要にして十分
- 実燃費はハイブリッドと4km/Lの差しかない為、燃料代の差がほぼない
- ハイブリッド化してるのに装備はハイブリッドと同じで価格の割安感がある
この3点を総合的に見てると、マイルドハイブリッドは短所が少なく1番バランスが良いです。
ソリオマイルドハイブリッドの価格表から購入候補グレードを2つに絞った
私がソリオマイルドハイブリッドを買うのに用意できそうな予算は200万円までなので、この範囲内で選ばなければいけません。
グレードを選ぶとなると、2WDと4WDで悩むところですが、私の場合4WDの使用頻度は少ないし、燃費も落ちてしまうので対象外に。
購入対象とした2WDの価格表がこれです。
ソリオマイルドHV[2WD] | |
グレード | 価格 |
MX | 170万円 |
MZ | 195万円 |
バンディットMV | 194万円 |
グレードは全部で3つです。この中から装備をチェックしてみました。
MZはバンディットMVより高いのに外装がダサい
左がMZで、右がバンディットMVです。
MZはバンディットMVより1万円高いですが、装備は1つしか追加されていないし、見た目がダサいので購入候補から外しました。バンディットMVから追加された装備は
後席右側パワースライドドア
この1つしかありません。
また、MZを買うとなると予算オーバーしそうです。そこで本当に必要な装備かどうか検討してみると
- バンディットMVより値段が高い
- 外装はダサいまま
- 右側から乗り込む機会は少なそう
(たまになら手動で十分)
このようにバンディットMVより1万円高いですが、魅力的な内容ではないと思います。これなら1万円安いバンディットMVを選んだ方がかっこいい外装が手に入るので満足感があります。
なので、私はMZを候補から外すことにしました。
購入候補はMXとバンディットMV
検討した結果、MZを除外し
購入候補として
- MX
- バンディットMV
この2つを選びました。
買いなのはどっち?ソリオのMXとバンディットMVを徹底比較
候補として選んだ、MXとバンディットMVのどちらが買いなのか比較するために
- どんな装備が追加されているのか?
- どんなメーカーオプションが付けられるのか?
この2つを比較してみることに。
MXの装備で満足できるのか?
MXはバンディットMVより24万円安いですが、MXの装備で満足できるのかチェックしてみました。
バンディットMVの方が見た目はカッコいい
左がMXで、右がバンディットMVです。
装備 | MX | バンディットMV |
フロントバンパー | ノーマル | バンディット専用 |
15インチ アルミホイール |
ノーマル | バンディット専用 |
LEDイルミネーション [フロントグリル] |
●※ | ◯ |
LEDサイドターン ランプ付ドアミラー [LEDストップランプ] |
– | ◯ |
※オプション設定
MXとバンディットMVのエクステリアを見てみると、バンディット専用フロントフェイスとバンディット専用アルミホイールが装備されているバンディットMVの方が引き締まっていて、カッコいいと思います。
MXの快適装備だと不満を感じそう
装備 | MX | バンディットMV |
フルオートエアコン | ◯ | ◯ナノイー付 |
IRカット機能付 フロントガラス |
– | ◯ |
プレミアムUV& IRカットガラス (フロントドア) |
– | ◯ |
LEDヘッドランプ [ハイ/ロービーム、 オートレベリング機構付] |
– | ◯ |
LEDポジションランプ | ●1※ | ◯ |
LEDフォグランプ | -2※ | ◯ |
1※オプション設定
2※ハロゲンフォグランプはオプション設定あり
快適装備を見てみると、MXにはプレミアムUV&IRカットガラスが装備されていないのが目立ちます。
プレミアムUV&IRカットガラスが装備されていないと、暑さの原因となる赤外線(IR)やシミの紫外線(UV)を多く受けることになってしまうためリスクが高まってしまうんです。
その他にもMXだとヘッドライトは暗いハロゲンで夜道も不安なので、MXの快適装備だと不満を感じそうです。
なお、社外品でもIR&UVの透過を多く防ぐフィルム等をMXに装備できますが、施工の精度がイマイチで綺麗に貼れていなかったり、消耗が早い場合があるようです。
MXの内装は質感が低い
上がMXで、下がバンディットMVの内装です。
装備 | MX | バンディットMV |
ステアリング ホイール |
ウレタン | 本革巻 |
インパネセンター ガーニッシュ |
シルバー | ピアノブラック調 |
シフトノブ | ノーマル | 本革巻 |
MXとバンディットMVの内装を見てみると、大して変わらないように見えます。
しかし、運転手が目に付きやすいハンドルやシフトノブはバンディットMVだと本革巻になっているので、高級感があります。運転席周りは運転する度に必ず目につく部分なので、こういう部分の質感が高いと満足できそうです。
なので、MXの内装ではちょっと満足できそうにありません。
ソリオマイルドハイブリッドのおすすめグレードはバンディットMV
ソリオのMXとバンディットMVを比較した結果、買いなのは
バンディットMVの方
だと思います。バンディットMVの装備ポイントはこの3点です。
- バンディットMVの方がカッコいい
- MXの快適装備だと不満を感じそう
- MXの内装は質感が低い
MXの快適装備だと肌へのダメージに不安があります。また、
MXのエクステリアはダサい・・・
と感じたので、MXを選びたくなかったのも正直なところです。
ソリオで売れている人気グレードはどれ?ランキングを発表!
ソリオの価格や装備以外に、実際に売れているグレードもグレード選びでは参考にしたいところ。
そこで、私が実際の販売データから調べた、実際に売れているグレードのランキングを発表したいと思います。
調査した台数は269台ですが、傾向を見るには十分な数字です。
ソリオで売れているのはバンディットMV
グレードランキングの発表です。
順位 | グレード | 販売台数 | 割合 |
1位 | バンディットMV [マイルドHV] |
99台 | 37% |
2位 | MX [マイルドHV] |
75台 | 28% |
3位 | G [ガソリン] |
52台 | 19.3% |
4位 | MZ [マイルドHV] |
30台 | 11% |
5位 | バンディットSV [HV] |
8台 | 2.9% |
6位 | SX [HV] |
4台 | 1.5% |
7位 | SZ [HV] |
1台 | 0.3% |
売れているのはバンディットマイルドハイブリッドMV。2位のマイルドハイブリッドMXも約20台の差しかないので、どちらを選ぶかで迷う人は多いと思います。
また、エンジン別で見ると、マイルドハイブリッドが76%、ガソリンが19%、ハイブリッドが5%という結果に。
ガソリンやハイブリッドを割高と考えている人が多いので、マイルドハイブリッドに人気が集中しているようです。
新型ソリオを安く買うには?
ソリオを安く購入するには値引きが重要になってきます。ただ、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にソリオを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒新型ソリオの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「ソリオ」に関する人気記事
欠点はここ!スズキソリオの口コミ評価・評判143,599件のビュー
スズキ新型ソリオの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?60,898件のビュー
ソリオでおすすめの人気オプション・ナビはこれ!47,320件のビュー
スズキ新型ソリオの納期の最新情報36,946件のビュー
スズキソリオ/ハイブリッドの実燃費を公開!高速では悪いのか?31,386件のビュー
ソリオの人気色・カラーをランキング形式で発表!23,989件のビュー
スズキソリオの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!22,728件のビュー