欠点はここ!トヨタヴェルファイア/アルファードの口コミ評価・評判
更新日:
ヴェルファイア/アルファード ミニバン, 口コミ
2015年に発売されたヴェルファイア/アルファード。ガソリン車やハイブリッドの設定もあり、口コミや雑誌では評価がかなり高いようです。
しかし、大手サイトや雑誌では良いことばかり書かれているので、逆に、ヴェルファイア/アルファードに
欠点もあるだろう?
と気になる方も多いと思います。
私もめちゃくちゃ気になったので、ヴェルファイア/アルファードの燃費、価格、外観、内装、走行性能、乗り心地などに欠点がないか調査してみました。
調査対象は2chや価格.comなどの口コミサイトは当然として、情報の精度を上げる為に、実際に購入した人にも聞いています。
この調査結果から分かったヴェルファイア/アルファードの欠点や評価を紹介したいと思います。
ちなみに、ヴェルファイアとアルファードの違いはエクステリアのみです。なので、エクステリア以外は共通の情報として紹介します。

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
目次
多くの人がエクステリアは「良い」と評価。ヴェルファイアの欠点はヤンキーぽいデザイン
ヴェルファイア、アルファードどちらも約8割の人がエクステリアを良いと言っています。しかし、1割~2割に人は満足に至っていないようです。
エクステリアに対する意見を整理すると4つの良いところや欠点が見つかりました。
良い)ヴェルファイアは厳ついフロントが人気
ヴェルファイアのエクステリアに満足した人は
- 厳つい見た目
- だんだんカッコよく見える
- 先代の20系より迫力が増したフロントデザイン
- 色がフォルムに合っている
主にこの3点に評価が集中しています。フロントマスクが厳つく、存在感が抜群に良いデザインだと高く評価されています。口コミ掲示板を見ると、アルファードよりも迫力があると感じている人が多いようです。
良い)アルファードは落ち着いたフロントが好評
また、アルファードの方は約9割の人が「良い」と評価しており、
- フロントマスクの迫力がある
- 重厚感がある
- 高級感のあるフロントグリル
特にこの3点を評価しています。新型の30系はフロントマスクがやり過ぎだと抵抗があったものの、慣れると落ち着きがありカッコいいと感じる人が多いようです。
しかし、アルファードもヴェルファイアも「悪い」評価している人がいます。具体的に、どのようなところが「悪い」のかチェックしてみました。
欠点)ヴェルファイアのヤンキーぽいデザインが受け入れられない
ヴェルファイアのエクステリアの「悪い」評価では
「美しさを感じない」
「ヤンキーが好みそう」
「グリルが目立ち過ぎて下品」
このような声が多いです。フロントやリアを含め全体的にヤンキーぽいデザインだと受け入れられないようです。特にフロントグリルがデカく、ヘッドライトとのバランスが悪いと評価されています。
欠点)アルファードはフロントマスクのインパクトが強すぎる
「悪い」評価した人たちの口コミを見ると、
「この顔のクルマには乗りたくない」
「先代のデザインの方が高級感があったと思う」
「インパクトが強過ぎる」
このような意見が多いです。「悪い」評価した人はフロントマスクのインパクトが強すぎるところに抵抗があるようです。
インテリアは約9割の人が良いと評価。欠点は古臭さ?
インテリアは約9割の人が満足しています。ヴェルファイア/アルファードのインテリアに満足した人は
- 旧型に比べ高級感が増した
- 心地良さと優越感を感じる
- 革と木目調の使い方が良い
主にこの3点に満足しているようです。「良い」評価の人の多くが「高級感がある」と高く評価しているのが目立ちます。
特に、革張りのダッシュボードやコンソールボックス等のパーツ類の質感が高いようです。
しかし、残り1割の人は満足していません。具体的にどのようなところに満足していないのでしょうか。
欠点)古臭いと口コミでは多くの人が感じている
上の画像はヴェルファイアの内装ですが、アルファードも同じです。
ヴェルファイア/アルファードのインテリアを「悪い」と評価した人は
「トヨタらしい古臭い感じがある」
「シート中央の格子状の模様がおっさんくさい」
「煌びやかな雰囲気は成金趣味に見える」
このような不満の声が多いです。シートクッション部の形状や所々にある木目調のセンスが「バブル時代みたい」と古臭く感じており、「悪い」評価の人の好みに合わないようです。
価格は約6割の人が満足。欠点はオプション込みで高くなる総額
価格は約6割の人が満足しています。ヴェルファイア/アルファードの価格に満足した人は
- 少し高めだが高級ミニバンなので妥当
- 旧型から数十万円アップで内外装から足回りまで進化
- 安いグレードでも十分な装備
主にこの2点に満足しているようです。
ヴェルファイア/アルファードの価格帯は350万円から800万円未満までと非常に幅が広く、ハイグレードを選択することで満足感を高められますが、売れ筋の安いグレードでも十分な装備や機能があるので「良い」評価の人は比較的満足しているようです。
しかし、残り4割の人は満足していません。具体的にどこに満足していないのかチェックしてみました。
欠点)ナビで総額が高くなってしまう
ヴェルファイア/アルファードの価格に不満がある人のクチコミでは
「2.5Z”Gエディション”が総額で500万円超える」
「旧型に比べて高級感が増したけど値上げしすぎ」
このように言っている人が多いです。売れ筋の2.5Z”Gエディション”が総額で500万円を超えてしまうことに不満があるようです。
「悪い」評価の人は大きな画面のナビを選んでおり、総額が高くなってしまうことに納得していないようです。
ちなみにオプションのナビの価格帯は7万〜74万円ですが、「悪い」評価の人は10.5インチT-Connectナビを選んでいる為、ナビだけでも70万円かかることが原因だと思われます。
欠点)ヴェルファイア/アルファードは乗り出し510万円を超える
ヴェルファイアとヴェルファイアハイブリッドの価格表です。
ヴェルファイアとアルファードはグレード名に違いがあるだけで価格は同じです。
- ガソリン車
ガソリン車 | |
グレード(2WD) | 価格 |
2.5X | 352万円 |
2.5Z[エアロボディ] | 7人乗:386万円 8人乗:391万円 |
2.5V | 454万円 |
2.5Z”Gエディション” [エアロボディ] |
466万円 |
3.5VL | 519万円 |
3.5ZG [エアロボディ] |
526万円 |
3.5エグゼクティブラウンジ | 727万円 |
3.5エグゼクティブラウンジZ [エアロボディ] |
742万円 |
- ハイブリッド
ハイブリッド | |
グレード | 価格 |
X | 7人乗:459万円 8人乗:455万円 |
Z[エアロボディ] | 480万円 |
V | 534万円 |
ZR[エアロボディ] | 549万円 |
V”Lエディション” | 551万円 |
ZR”Gエディション” [エアロボディ] |
565万円 |
エグゼクティブラウンジ | 760万円 |
エグゼクティブラウンジZ [エアロボディ] |
775万円 |
この中から、ヴェルファイアで1番売れている2.5Z”Gエディション”を選択し、
諸経費20万円、ナビ20万円、オプション20万円
こんな感じでザックリ総額を計算すると支払いは
510万円
を超え、かなり高額になってしまいます。
ザックリ計算してこの価格なので、やはり少し良いナビや欲しいオプションをつけていくと「悪い」評価の人のように総額があっという間に高くなってしまうのでしょう。
そんな割高なヴェルファイア/アルファードですが、値引き交渉次第で安く買えることがあります。実際に上手く交渉して購入した人の体験談を紹介しているので、参考にしてみてください。
⇒ヴェルファイア/アルファードの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
燃費は約6割の人が「良い」と評価。欠点は2tを超える重い車体
燃費は約6割の人が「良い」と評価しています。
- 街乗りで9km/L程度走る
- 高速だと13km/L程度走る
このぐらい走ると口コミで言われており、このクラスのミニバンにしては上出来だと感じているようです。
ちなみにこのデータは2.5L、3.5L、ハイブリッドの合計した平均値なので、3.5Lなら少し低く出やすいでしょうし、ハイブリッドなら少し高い数値が出やすいでしょう。
ただ、こういう良い口コミって正直
ちょっと胡散臭い。。。
と思うんですよね。そこで、e燃費の各月の情報を参考に実燃費を調べてみました。その結果がこれです。
- 2.5Lガソリン
ヴェルファイア/アルファード(2WD)
[2.5Lガソリン]時期 カタログ燃費[WLTC] 実燃費 燃費達成率 春・秋 10.8km/L 11.6km/L 107% 夏 9.5km/L 87% 冬 8.5km/L 78%
- 3.5Lガソリン
ヴェルファイア/アルファード(2WD)
[3.5Lガソリン]時期 カタログ燃費[WLTC] 実燃費 燃費達成率 春・秋 10.2km/L 10.9km/L 106% 夏 8.9km/L 87% 冬 7.9km/L 77%
- ハイブリッド
ヴェルファイア/アルファード(4WD)
[2.5L+モーター]時期 カタログ燃費[WLTC] 実燃費 燃費達成率 春・秋 14.8km/L 16.3km/L 110% 夏 13.4km/L 90% 冬 11.9km/L 80%
実燃費は季節ごとに変化しますが、冬の燃費を除けば「良い」口コミ通りです。
「良い」口コミが目立つヴェルファイア/アルファードですが、4割程の人は不満があるようです。そこでどんなところが不満なのかチェックしてみました。
燃費には期待していないので大きな不満はない
ガソリン車の「悪い」評価の口コミを見てみると
- 一般道で6km/L
- 高速で10km/L
このぐらいの燃費が出ているようです。「悪い」評価を付けている人は「悪い」評価を付けているものの、2tを超える車重なので燃費はそんなに伸びないと考えており、そこまで大きい不満はありません。このクラスのミニバンには燃費を期待していないようです。
また、ハイブリッド車には特に悪い口コミは見当たりませんでした。
エンジン性能は約8割の人が「良い」と評価。欠点は2.5Lのパワー不足
エンジン性能は約8割の人が「良い」と評価しています。特に、
- 高速や坂道でも十分なパワー
- フル乗車でも力不足はない
- 滑らかな加速
主にこの3点に満足しているようです。特に旧型より100ccアップした2.5Lエンジンがパワー、トルク共に進化しており、フル乗車でもシーンを問わず必要十分なパワーが出ていると高く評価されています。
しかし、残り2割の人は満足していません。どこに満足していないのかチェックしてみました。
欠点)2.5Lガソリンエンジンはパワー不足
ガソリンエンジンの「悪い」評価では
「走り出しがもっさり」
「重い車体を2.5Lで動かすにはパワー不足」
「余裕を持って走るなら2.5Lは厳しい」
このような意見が多いです。100cc増えた2.5Lエンジンといえど、2tある車体をスムーズに動かすには2.5Lだとパワーが足りないと不満なようです。特に走り出しに不満が多く見られました。
欠点)ハイブリッドはエコモードの加速がかったるい
ハイブリッドのエンジン性能に不満がある人は
「発進加速が鈍い」
「エコモード時の発進がかったるい」
このように言っている人が多いです。ハイブリッド車はエコモードだと発進時の加速が遅いと低く評価されています。
約8割の人が走行性能を「良い」と評価。欠点はワンテンポ遅れる足回り
走行性能は約8割の人が「良い」評価しています。走行性能に満足した人は
- 周囲の見切りが良くサイズ感が掴みやすい
- ハンドリングが軽い
- 重心が高い車にしては安定感がある
特にこの3点に満足しています。アイポイントが高いので周囲の見切りがよく、運転しやすいようです。また、重心が高い車ながら横揺れや縦揺れがあまりなく、安定感があると高く評価されています。
しかし、残り2割の人は「悪い」評価を付けています。どのような点が「悪い」と言われているのかチェックしてみました。
欠点)動きがワンテンポ遅れる
走行性能の「悪い」評価では
「ワンテンポ遅れて反応するのが不快」
「かなりロールするから慣れるまで怖い」
「車高が高いせいでカーブが曲がりにくい」
このような意見が目立ちます。「悪い」評価の人はミニバンの運転に慣れていない人が多く、さらに重い車体と高い車高の影響でワンテンポ遅れるコーナリングや大きいロールに不快感があるようです。
乗り心地は約9割の人が「良い」と評価。欠点はエンジン音
ヴェルファイア/アルファードの乗り心地は約9割の人が満足しています。口コミでは
- 先代に比べ乗り心地が格段に良い
- 高級車っぽい落ち着いた乗り心地
- ミニバンなのに高い静粛性
特にこの3点に満足しているようです。ミニバンながら高級車のような静粛性だと多くの人が高く評価しています。
路面の凸凹も十分に吸収するので、2列目に座った方が心地よすぎて眠ってしまうほどという声もありました。
しかし、1割の人は満足していません。どんなところに満足していないのかチェックしてみました。
欠点)エンジン音がうるさい
乗り心地の「悪い」評価した人は、
「エンジン音がうるさい」
「大きな段差では突き上げを感じる」
このような声が多いです。最初は静かだと感じていたエンジン音が、2年程経つと耳につくように感じるようです。
しかし、「悪い」評価は1割の人しかいない為、回転数を上げた時などに気になる程度だといえるでしょう。また、大きな段差では突き上げを感じるという人もいました。
総合評価は約9割の人が「良い」と評価。大きな弱点はない
総合評価はかなり高く、約9割の人は「良い」と評価しています。「悪い」評価している人は1割しかいません。
細かい欠点はありますが、大きな弱点がないので総合評価でも高い結果になりました。
ヴェルファイア/アルファードを安く買うには?
ヴェルファイア/アルファードを安く購入するには値引きが重要になってきます。
ヴェルファイア/アルファードは本体価格が高いので値引きも大きくなることが多いのですが、ちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にヴェルファイア/アルファードを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒ヴェルファイア/アルファードの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「ヴェルファイア/アルファード」に関する人気記事
トヨタヴェルファイア/アルファードの納期の最新情報764件のビュー
トヨタヴェルファイア/アルファードの実燃費を公開!高速では悪いのか?64件のビュー
欠点はここ!トヨタヴェルファイア/アルファードの口コミ評価・評判62件のビュー
トヨタヴェルファイア/アルファードの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?34件のビュー
ヴェルファイア/アルファードでおすすめの人気オプション・ナビはこれ!12件のビュー
ヴェルファイア/アルファードの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!6件のビュー