欠点はここ!日産新型エクストレイル/ハイブリッドの口コミ評価・評判
2019年1月にマイナーチェンジした新型エクストレイル。口コミや雑誌等では評価がかなり高いようです。
しかし、大手サイトや雑誌では良いことばかり書かれているので、逆にエクストレイルに
欠点もあるのではないか?
と気になる方も多いと思います。
実際に購入しようと考えると、自分の車の悪いところも把握しておきたいですよね。そこで、エクストレイルの燃費、価格、外観、内装、走行性能、乗り心地などに欠点がないか調査してみました。
調査対象は2chや価格comなどの口コミサイトは当然として、情報の精度を上げる為に実際に購入した人にも聞いています。
この調査結果から分かった新型エクストレイルの欠点や評価を紹介したいと思います。
ちなみに、ガソリン車とハイブリッドの違いのあるところは、それぞれ別々に口コミの評価を整理してみました。
<ガソリン車とハイブリッドの差>
項目 | 違いは? |
エクステリア | なし |
インテリア | なし |
価格 | あり |
燃費 | あり |
エンジン | あり |
走行性能 | あり |

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
目次
約9割の人がエクステリアは「良い」と評価。欠点は都会的になったデザイン
口コミでは約9割の人が「良い」と支持しています。
新型エクストレイルのエクステリアに満足した人は
- 立体感や重圧感がある
- フロントデザインがカッコいい
- 欧州車のような雰囲気
主にこの3点を評価しています。立体感や重圧感のあるデザインが高く評価されているようです。購入の決め手になったという口コミが多く見られました。
しかし、残り1割の人は満足していません。具体的に、どのようなところに満足していないのかチェックしてみました。
都会的なデザインに変化したのが不満
「悪い」評価した人たちの口コミでは
「先代のアウトドア的な外観の方が良かった」
「フルモデルチェンジ前なら買ってたかな」
このような意見が多いです。先代のアウトドアライクな外観から、クロスオーバー風の都会的なデザインになったことに不満があるようです。
インテリアは約8割の人が良いと評価。欠点はインパネ周辺の使い勝手
インテリアは約8割の人が満足しています。新型エクストレイルのインテリアに満足した人は
- 高級感がある
- シートが防水仕様になっている
- 質感が良い
主にこの3点に満足しているようです。価格以上に高級感を感じる質感と、キレイにまとめられているデザインが高く評価されています。
一方で、残り1割の人は「悪い」と評価しています。具体的にどのようなところに満足していないのでしょうか。
収納が少なく、使い勝手が悪い
エクストレイルのインテリアを「悪い」と評価した人からは
「ドリンクが置きにくい」
「ナビの操作性が悪い」
「小物入れが少ない」
このような不満の声があります。ドリンクホルダーの使い勝手が悪く、収納スペースが少ないことに不便を感じているようです。
価格は約7割以上の人が満足。しかし純正ナビの価格には不満
【ガソリン車の良い点】
ガソリン車の良い点 | |
価格 | ・ミドルサイズSUVの中では安い ・装備や性能面が価格に見合っている |
ガソリン車の価格は約7割以上の人が「良い」と評価しています。オプションをつけても350万円前後と、ミドルクラスSUVの中では安いと満足しているようです。
【ハイブリッドの良い点】
ハイブリッドの良い点 | |
価格 | ・安全装備や運転支援技術などを考えると相応 ・ハイブリッドなのに値引き額が大きい |
また、ハイブリッドの価格を「良い」と評価した人はこの2点を評価しています。ハイブリッドの方は普段の値引きが25万円ぐらいです。
他の車種ではハイブリッド車は値引きが辛い傾向にあるので、ハイブリッドでも値引きが大きい新型エクストレイルは好評のようです。
しかし、ガソリン車もハイブリッドも「悪い」評価をしている人はいます。具体的にどこに満足していないのかチェックしてみました。
純正コネクトナビの価格が高い
エクストレイルで価格に不満がある人の口コミでは
「日産コネクトナビは高い」
「インテリアにチープさがあるので安くして欲しい」
このように言っている人がいます。
「悪い」評価の人は、オプションの日産コネクトナビがの価格が高いことに不満なようです。
1番安い日産コネクトナビでも約17万円となっており、同じ7インチの社外ナビは高くても10万円くらいなので、日産コネクトナビは割高といえます。
新型エクストレイルは乗り出し350万円を超える
ナビの価格に不満のあるエクストレイルですが、実際に購入するといくらになるのか調べてみました。
- ガソリン車
エクストレイル[ガソリン] グレード(2WD) 価格 Xi[2WD・2列シート] 305万円 Xi[2WD・3列シート] 312万円 Xiレザーエディション[2WD・2列シート] 329万円 AUTECH i Package [2WD・2列シート] 347万円 AUTECH i Package [2WD・3列シート] 357万円 グレード(4WD) 価格 S[4WD・2列シート] 248万円 Xi[4WD・2列シート] 326万円 Xi[4WD・3列シート] 333万円 XiエクストリーマーX[4WD・2列シート] 341万円 XiエクストリーマーX[4WD・3列シート] 348万円 Xiレザーエディション[4WD・2列シート] 350万円 AUTECH i Package [4WD・2列シート] 368万円 AUTECH i Package [4WD・3列シート] 378万円
- ハイブリッド
エクストレイル[ハイブリッド] グレード(2WD) 価格 Xiハイブリッド[2WD・2列シート] 330万円 Xiハイブリッド レザーエディション [2WD・2列シート] 355万円 AUTECHハイブリッド i Package [2WD・2列シート] 380万円 グレード(4WD) 価格 Sハイブリッド[4WD・2列シート] 288万円 Xiハイブリッド[4WD・2列シート] 351万円 Xiハイブリッド エクストリーマーX [4WD・2列シート] 370万円 Xiハイブリッド レザーエディション[4WD・2列シート] 376万円 AUTECHハイブリッド i Package [4WD・2列シート] 401万円
この中から、エクストレイルで売れているガソリン車のXi[2WD・2列シート]を選択し、
諸経費20万円、ナビ20万円、オプション10万円
こんな感じでザックリ総額を計算すると支払いは350万円を超えます。オプションを付けると総額はさらに大きな金額に。
ちょっと背伸びしないと買えない価格のエクストレイルですが、値引き交渉次第で安く買えることがあります。実際に上手く交渉して購入した人の体験談を紹介しているので、参考にしてみてください。
⇒新型エクストレイルの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
燃費は約7割の人が「良い」と評価。欠点は市街地での燃費が悪い
ガソリン車もハイブリッドも約7割の人が燃費を「良い」と評価しています。
- ガソリン車は12km/L〜16km/L
- ハイブリッドは12km/L〜18km/L
それぞれ、このぐらいの燃費で走ると口コミで言われています。
ガソリン車はかなり良い燃費ではないですが、SUVにしては燃費が良いと評価されています。
また、ハイブリッドもカタログ値に近い値を示しているので、満足しているようです。
ただ、こういう口コミって正直
ちょっと胡散臭い。。。
と思うんですよね。そこで、e燃費の各月のデータを参考に実燃費を調べてみました。その結果がこれです。
- ガソリン車
エクストレイル[ガソリン](2WD) 時期 カタログ燃費[JC08] 実燃費 燃費達成率 春・秋 16.4km/L 16.3km/L 99% 夏 13.3km/L 81% 冬 11.9km/L 73% - ハイブリッド
エクストレイル[ハイブリッド](2WD) 時期 カタログ燃費[JC08] 実燃費 燃費達成率 春・秋 20.8km/L 18.3km/L 88% 夏 15.0km/L 72% 冬 13.3km/L 64%
実燃費は季節ごとに変化しますが、冬の燃費を除けば「良い」口コミどおりです。
「良い口コミ」が目立つ新型エクストレイルですが、3割程の人は不満があるようです。そこで、どんなところが不満なのかチェックしてみました。
ガソリン車は市街地の燃費が悪い
ガソリン車の「悪い」評価の口コミでは
- 市街地で8km/L
- 高速道路で14km/L
このぐらいしか走らないと言っています。道路環境や季節によって燃費は大きく変化するので、市街地で燃費が全然伸びない人もいるようです。
ハイブリッドはエアコンのON/OFFで燃費が悪化しやすい
ハイブリッドの「悪い」評価の口コミでも、燃費が伸びていないようです。
- 市街地で8km/L
- 高速道路で15km/L
このぐらいしか走らないと言われています。道路環境や季節によってカタログ値との差が大きくなることが要因のようです。また、エアコンのON/OFFでも燃費が大きく変化しやすいと、低く評価されていました。
エンジン性能は約7割〜8割の人が「良い」と評価。欠点はパワー不足
【ガソリン車の良い口コミ】
ガソリン車の良い口コミ | |
エンジン性能 | ・2000ccとしては十分なパワー ・高速合流時や追い越し時もストレスなく加速 |
ガソリン車のエンジン性能は約8割の人が「良い」と評価しています。街中や高速道路でも十分に加速するところに満足しているようです。
【ハイブリッドの良い口コミ】
ハイブリッドの良い口コミ | |
エンジン性能 | ・モーターのおかげで巡航速度まですぐに加速 ・登り坂でもパワフルに加速 |
また、ハイブリッドのエンジン性能を「良い」と評価した約7割の人はこの2点に満足しています。
ガソリン車に比べてハイブリッドは登り坂や追い抜き時などに、パワフルに加速することが支持されているようです。
しかし、ガソリン車もハイブリッドも「悪い」評価をしている人はいます。具体的にどこが「悪い」のかチェックしてみました。
ガソリン車は非力
ガソリンエンジン性能の「悪い」評価では
「エンジンが非力で、もっさり感がある」
「レスポンスが悪い」
このような意見が多いです。ガソリンエンジンはアクセルを踏んだ時の加速感がないことに不満を持っています。大きな車体に2000ccエンジンなので、モッサリ感は拭えないのでしょう。
ハイブリッドはモーターの短さと悪さが欠点
ハイブリッドエンジンの欠点は、モーター絡みのものに不満が集中していました。
モーター走行が短い
出だしでモーター走行からエンジン走行に変わるのが早いという口コミが目立ちました。低速域ではモーターが力強いので、長くモーター走行して欲しいようです。
アクセルの動きと反応がズレる
アクセルを踏んでも時間差で加速するとの不満な声がありました。ハイブリッドのモーターやエンジン関連の制御はイマイチのようです。
約7割〜8割の人が走行性能を「良い」と評価。欠点はブレーキのかかり具合
【ガソリン車の良い口コミ】
ガソリン車の良い口コミ | |
走行性能 | ・走る・曲がる・止まるの基本性能が良い ・コーナリングが安定している |
ガソリン車の走行性能は約8割の人が「良い」評価しています。ガソリン車の走行性能に満足した人は、SUVで車高が高い割に、スムーズなコーナリングができることを高く評価されているようです。
【ハイブリッドの良い口コミ】
ハイブリッドの良い口コミ | |
走行性能 | ・高速走行が安定している ・先代よりもコーナリングが良い |
また、ハイブリッドの走行性能を「良い」と評価した人は特にこの2点に満足しています。ハイブリッドはガソリン車より重いですが、それを感じさせないコーナリング性能に満足しているようです。
しかし、ガソリン車もハイブリッドも不満を持っている人がいます。どのような点が不満なのか調べてみました。
ガソリン車はハンドルが軽くて不安
ガソリン車の走行性能の「悪い」評価では
「ハンドルに違和感がある」
「ハンドルが軽いので不安に感じる」
このような意見が目立ちます。新型エクストレイルのハンドルは軽いため、安定感に不安を感じているようです。
ハイブリッドのブレーキフィーリングが悪い
ハイブリッドの「悪い」評価を見てみると、
「強く踏み込まないとブレーキがかからない」
「ブレーキフィーリングがイマイチ」
このような口コミがありました。「悪い」評価の人はハイブリッドの回生ブレーキのフィーリングが悪く、強くブレーキを踏まないと効きにくいので、不安だと低く評価しています。
乗り心地は約7割〜8割の人が「良い」と評価。欠点は硬い足回り
【ガソリン車の良い口コミ】
ガソリン車の良い口コミ | |
乗り心地 | ・サスペンションの硬さが丁度良い ・長距離ドライブでも疲れない ・シートのクッション性が良い |
エクストレイルのガソリン車の乗り心地は8割の人が満足しています。口コミでは特に、シートの作りが良く長距離ドライブでも疲れないと高く評価されています。
【ハイブリッドの良い点】
ハイブリッドの良い点 | |
乗り心地 | ・揺れがほとんどない ・静粛性が高い |
また、ハイブリッドの方は約7割の人が「良い」と評価しており、特にこの2点が評価されています。ハイブリッドはEV走行があるので、静粛性が高く支持されているようです。
しかし、ガソリン車もハイブリッドも不満を持っている人はいるので、どんなところが悪いのか口コミをチェックしてみました。
足回りが硬い
ガソリン車の乗り心地の「悪い」評価した人は、
「足回りは少し硬い感じ」
「ゴツゴツ感がある」
「高速ではロードノイズがうるさい」
このような声が多いです。エクストレイルの足回りは硬めに設定されており、突き上げを感じるので不満のようです。
同じような口コミはハイブリッドの方にもあったので、車重の重いハイブリッドでも多少の突き上げはあると考えた方が良いでしょう。
総合評価は約7割〜9割の人が「良い」と評価。新型エクストレイルでチェックすべき欠点はここ
最後に新型エクストレイルをトータルでどう評価されていのかまとめました。
[ガソリン車の欠点]
ガソリン車の欠点 | |
エンジン | パワー不足 |
乗り心地 | 足回りが硬く、突き上げを感じる |
ガソリン車については欠点はありますが、パワー不足や足回りに関しては好み要素が強いところです。これ以外は
欠点らしい欠点はない
ので、9割のもの人が「良い」と評価しているようです。
[ハイブリッドの欠点]
ハイブリッドの欠点 | |
エンジン | ・エンジンとモーターの切替がスムーズでない ・アクセルを踏んでから反応が悪い |
ハイブリッドの主な欠点はエンジン回りです。これは乗った人によって評価は良い悪いが分かれるところ。ハイブリッドを選ぶなら試乗して自分で確かめてみると良いでしょうね。
その他細かい欠点はありますが、全体としては7割もの人が「良い」と評価しており、総合的な評価は高いようです。
新型エクストレイルを安く買うには?
評価の良いエクストレイルですが、価格設定が高いので値引きが重要になってきます。ただ、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にエクストレイルを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒新型エクストレイルの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。スポンサーリンク
336×280
336×280
「エクストレイル」に関する人気記事
欠点はここ!日産新型エクストレイル/ハイブリッドの口コミ評価・評判113,898件のビュー
日産エクストレイルの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?66,315件のビュー
新型エクストレイルでおすすめの人気オプション・ナビはこれ!60,759件のビュー
新型エクストレイルの人気色・カラーをランキング形式で発表!54,463件のビュー
日産新型エクストレイルの実燃費を公開!高速では悪いのか?39,300件のビュー
日産新型エクストレイルの納期の最新情報29,358件のビュー
新型エクストレイル/ハイブリッドの価格・装備を総チェック。おすすめの人気グレードはこれ!9,863件のビュー