日産ノートe-POWERの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
更新日:
ノート/e-POWER 値引き コンパクト, 車値引き
2020年12月にフルモデルチェンジされ、人気が高まっている新型日産ノートe-power。
そんなノートe-POWERの新車購入で一番気になるのは値引き情報ではないでしょうか。特に、
いくら値引きしてもらえるか?
ということですよね。そこでこのブログページではノートe-powerの
- 値引き相場や目標額
- 購入した人の体験談・口コミ
- 値引き交渉のコツ
これらを独自調査した最新値引き情報を紹介したいと思います。
限界まで値引きを引きだす裏技もあるのでそちらも参考にしてみてください。

この記事は自動車や車値引き、データ分析の専門家チームで作成しました。
→プロフィールはこちら

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。
当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
→当サイトの独自調査について
目次
- 新型日産ノートe-POWERの新車値引き相場や限界?買い時はいつ?
[2021年2月 最新版]
- 新型ノートe-POWERの車両本体価格の値引き相場・限界は18万円
- 日産ノートe-powerの値引き額を最大にする交渉方法(下取りなし)
- ノート同士の競合させる値引き交渉が効果的!?
- ノートe-パワーの値引きが限界突破!?これなら値引き40万円も可能
- ノートe-powerのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
- [まとめ]新型日産ノートe-POWERの値引き目標と交渉のコツ
- 新型ノートe-POWERの値引き推移は現状維持する見込み。フルモデルチェンジ直後でマイナーチェンジの予定もない
- 新型ノートe-POWERは決算時期じゃなくても安く買える
- 日産ノートe-powerの見積もり。グレードXの値引き後の総額価格は?
- 悲報…。5人に4人はディーラーの下取りで騙されている
新型日産ノートe-POWERの新車値引き相場や限界?買い時はいつ?
[2021年2月 最新版]
新型ノートe-POWERの車両本体価格の値引き相場・限界は18万円
時期 | 値引き額 |
2021年2月 | ※最新 18万円 |
2021年1月 | 17万円 |
2020年12月 | 10万円 |
2020年1月〜11月 | 25万円〜28万円 |
2019年1月〜12月 | 23万円 |
2018年1月〜12月 | 18〜23万円 |
現在の値引きは18万円。新型ノートe-powerが登場した直後ですが、さっそく値引き額は緩み始めています。
納期についてコロナ影響は今のところありませんが、感染拡大するとの納期遅れが発生しやすくなります。納車待ちで気になる人は最新の納期状況をチェックしておくと良いと思います。
日産ノートe-powerの値引き額を最大にする交渉方法(下取りなし)
最近、ノートe-powerの値引き交渉をした人の口コミを見ると
「フィットとの競合が良かった」
「ヤリス競わせると値引き額が上がり始めた」
このような声が多いです。
日産新型の値引き交渉では、フィットハイブリッドやヤリスハイブリッド(ヴィッツ)と競合させるのが王道です。
インタビューした人の中にも、フィットやヤリスと競合させて大きな値引きをGETしている人がいました。
口コミレポート:ノートとヤリスの競合で大幅値引きをGET!

購入者:30代男性
値引き額:18万円
グレード:X
契約したのは2021年1月です。進化したe-powerの鋭い加速感に惹かれて新型ノートに決めました。家の近くの日産で新型フィットハイブリッドと競合させて交渉していくと、ノートの値引きが10万円に。しかし値引き額はそれ以上伸びず、フィットとの競合では限界だと感じました。そこで雑誌にのっていたヤリスハイブリッドと競合させる作戦に変更。トヨタの見積もりを日産に見せ
「トヨタは14万円値引きしてくれた!」
という風に交渉させていくと、車体本体値引き15万円の提示が。ここからさらに日産とトヨタで交渉を煮詰めていき、最終的に付属品込みで18万円値引きしてくれた日産で契約しました。
ノート同士の競合させる値引き交渉が効果的!?
ヤリスやフィットと競合しても値引きが伸びない場合はノート同士を競わせると効果的です。
日産は同じ地域に複数の販売会社が存在することが多く、別会社同士であればノート同士を競合することができます。
また、隣の県にも別会社のお店があるので、隣の県の日産ディーラーと近くの日産ディーラーにぶつけるのも有効。
交渉では
「日産A店では値引き○○円の提示がありました。もっと安くなるのであれば、こちらで購入したい」
などと交渉するのが良いでしょう。
※別会社かどうかの見分け方はこちら
ノートe-パワーの値引きが限界突破!?これなら値引き40万円も可能
インタビューしていると数名の方が、値引き相場よりもかなり安く購入している人が数名いました。
これ、実は値引きではくディーラーの下取り額を大幅アップさせているんです。
やり方は一括査定の高い査定額をディーラーに突き付けて
「他社の査定額はもっと高いよ?」
と言うだけです。めちゃくちゃ簡単です。
ちょうど私も車を買い換えるタイミングがあったので、実際にやってみました。その結果がこれです!
効果絶大でした!
あっさり下取りが20万円アップ。ディーラー側と面倒な交渉もなかったので、少しでも安く買いたい人は絶対やった方が良いですよ。こういうのは知らない人だけが損をします。これだけで実質値引き20万円と同じですからね。
ちなみに私が利用したのは『ナビクル車査定』です。
一括査定を利用する前にいろいろ比較しましたが、
- 大手(信頼できる)
- 高い査定が出やすい
- 入力後すぐに査定額が分かる
この3点がそろっているのは『ナビクル車査定』だけでした。一括査定するならオススメします。
他の一括査定は企業規模が小さかったり、すぐに査定額がわからないなど何かしらデメリットが多かったので、個人的にはちょっと使いづらい印象でした。
「ナビクル車査定」
を使ってみる
いきなり使うのが不安な人は、まず公式サイトをチェックしてみるのもアリですね。
下取りが古い車なら【ナビクル廃車買取】がおすすめ!
下取り車はあるんだけど、
- 20年前の車
- 走行距離が10万キロ以上
- 車検切れ
- 事故車や故障車
こんなクソみたいな車でも【ナビクル廃車買取】であれば、買い取ってもらえます。
また、自動車税などの還付(※)も受けることができるので、買取+税金還付の2重取りが可能。
※自動車税+車検の残りに応じてプラスで還付!
詳しく知りたい人は以下の公式サイトでチェックしてみてください。実例も掲載されていますよ。
ナビクル廃車買取
を使ってみる
ノートe-powerのオプションからの値引き情報。契約直前が値引きのチャンス!?
値引きで本体価格と並んで重要なのはオプション値引きです。ディーラーオプションであれば大体のものは10%〜20%引きをしてくれるようです。
ただ、これらのオプションは高額ですがメーカーオプションなので、ここからの値引きはありません。
- LEDヘッドランプ+アダプティブLEDヘッドライトシステム+LEDフォグランプ
99,000円 - インテリジェント アラウンドビューモニター+インテリジェントルームミラー+統合型インターフェースディスプレイ++NissanConnectナビゲーションシステム等のメーカーオプションセット
348,700円
※オプション価格はノートe-パワー Xの場合
値引きを狙うなら、以下のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。
オプション | 価格[税込] | 値引き額 |
日産オリジナルナビゲーション MJ120D-L [ナビ取付パッケージ付車用] |
¥148,000 | -3.0万円 |
ETCユニット(BM19-S) 音声/ビルトインタイプ | ¥35,101 | -0.7万円 |
フロアマット(スタンダード・1台分) | ¥22,000 | -0.4万円 |
バックビューモニター | ¥38,000 | -0.8万円 |
プラスチックバイザー | ¥22,000 | -0.4万円 |
5YEARS COAT | ¥54,450 | -1.1万円 |
合計: | ¥319,551 | -6.4万円 |
これら以外に必須オプションもあるのでチェックしてみてください。
また、オプションの場合は値引き以外に、無料サービスという要素もあります。
契約直前に、
「これとこれをサービスしてくれたら契約する!」
といって交渉すると、無料でサービスしてくれる可能性は高く
- フロアマット
- プラスチックバイザー
- 5YEARS COAT
- ETC等のパーツ取付け、移設工賃
このあたりは狙い目です。特に5YEARS COATあたりは約5万円もするものなので、これを無料サービスでつけてもらえたらかなりの好条件でしょう。契約前が勝負です!
実際に契約直前に無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。
口コミレポート:ノートのオプションから無料サービスを含めた大幅値引き

購入者:50代
購入時期:2017年1月
グレート:e-POWER メダリスト
ノートe-POWERを近くのA店と隣の県のB店の日産同士で競合させていったんですが、車両本体価格の値引きが10万円と厳しかったんです。そこで、総額40万円ほどの付属品を付けてオプション値引きしてもらう作戦で攻めました。すると、トータル値引きが20万円に。
最後にダメ元で
「フロアマットとサイドバイザーをサービスにしてくれたら契約する!」
と強気に出てみたところ、無料サービスにしてもらえました。契約直前のひと押しも有効だと思います。
[まとめ]新型日産ノートe-POWERの値引き目標と交渉のコツ
新型ノートe-POWERの値引きについて整理すると
車両本体価格からの値引き:18万円
オプションからの値引き:10%〜20%
この数字を目標に値引き交渉すると良さそうです。
新型ノートの場合、交渉のコツとしては
- 新型フィット,ヤリス(ヴィッツ)との競合
- 契約直前は無料サービスを要求
- 一括査定で下取り額をアップさせる
※『ナビクル車査定』がオススメ
この3つが大きなポイントになっています。
「一括査定とか面倒・・・」
なんて思うかもしれませんが、効果大きいですし「ナビクル車査定」だと簡単に査定ができるので試しにやってみてもいいと思います。
新型ノートe-POWERの値引き推移は現状維持する見込み。フルモデルチェンジ直後でマイナーチェンジの予定もない
値引き額は最大に状況になっていたものの、新型登場後はかなり厳しい状況に変わっています。2021年3月あたりまで値引き額は、これ以上大きく動かない見込みです。
また、フルモデルチェンジ直後すぐにマイナーチェンジが行われることも考えにくいため、値引きが大きく動く要素も見当たりません。
なので、今買っても
2、3ヶ月待てば安く買えたのに…
と後悔することはないと思います。
新型ノートe-POWERは決算時期じゃなくても安く買える
決算月は車が安く買えると言われていますが、日産ノートの場合もそうなのか調べてみると、少し違うことがわかりました。
2020年3月 (決算月) |
2020年4月 (決算翌月) |
|
値引き額 | 26万円 | 26万円 |
これは決算月と決算翌月の比較です。そう、実は…
決算月でも決算翌月でも値引き額は同じなんです。
決算月って特別安いわけではありません。ただ、ディーラーとしては決算月にたくさん車を売っておきたいので、
「さっさと値引きして多く売ろう!」
こういう風に考えています。なので、最初から出てくる見積もりには、大きな値引き額が書かれていることが多いです。
心当たりのある人もいるのではないでしょうか。
ですが、最終的な値引き額は普段と大して変わりません。
逆に決算月だと契約を焦らせてくることがあるので、注意が必要です。
インタビューした人の中に決算月翌月の4月に購入した人がいました。値引き額は決算月並だったようです。
口コミレポート:決算月じゃなくてもノートからしっかり値引きをしてもらえた

購入者:40代男性
購入時期:2020年4月
グレード:e-power X
契約したのは4月です。車検を通すつもりでしたが、乗っている車の故障箇所がいきなり多くなり、新車へ乗り換えをすることに急遽変更しました。担当してくれた営業マンに、
「4月は決算後の月なので、値引きは厳しいですよね・・?」
と聞いたところ、
「決算後なので、まだ値引き額は確定していませんが、店長に相談してきます!」
と、前向きな言葉が。その後、ヤリスHVなどのライバル車とじっくり競合させていくと、車両本体価格の値引きが25万円になりました。決算翌月の4月でも値引きを不利に感じることはありませんでした。
日産ノートe-powerの見積もり。グレードXの値引き後の総額価格は?
値引き後の価格がいくらになるのか見積もりをしてみました。
日産のセルフ見積のページで見積り、支払い総額から値引きした額です。グレードは人気のX(2WD)。
グレード | 価格 |
車両本体価格 | ¥2,186,800 |
車両本体値引き | ▲¥170,000 |
メーカーオプション価格 | ¥755,700 |
ディーラーオプション価格 | ¥90,970 |
ディーラーオプション値引き | ▲¥18,194 |
諸費用 | ¥96,644 |
支払総額 | ¥3,130,114 |
総額は313万円。
コンパクトカーではやや高い部類です。
ライバルのヤリスハイブリッドは同じ上位グレードのZでも値引き後の価格が270万円~280万円程度ですからね。
- e-powerの出足の良さ
- ワンペダルドライブの便利さ
- 走り出しの静かさ
ただ、このあたりはノートe-powerの方が上回っています。
本体価格はヤリスハイブリッドより安いんですが、値引き後の総額で見ると30万円程ノートe-powerの方が高いです。新型ノートの場合、標準装備が充実していないためオプションで高くなりやすいんです。
上級グレードで約310万円であれば、ワンクラス上のカローラスポーツやマツダ3といった車種に手が届いてしまうところも悩ましいですね。
ディーラ行ってきた。残念ながら新型ノートの現車は見れず・・・・
とりあえずざっくりと見積を、グレードはXにプロパイロット・LEDライト・寒冷地仕様のオプションで320万越え・・・・た、たかい・・・
四駆だとさらに40万位プラスかぁ。— ペネロペ (@dq10_pene) December 21, 2020
悲報…。5人に4人はディーラーの下取りで騙されている
ディーラーへ車を下取りに出す場合、交渉をしないとディーラーに20万円以上安く買いたたかれてしまうことを知っていましたか?
次に紹介する例では、ディーラーが14万円と査定したものが、実は2倍以上の価値があったというケース。再度交渉して査定額を20万円アップさせています。
漫画の中で紹介している一括査定のサイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。「ノート/e-POWER 値引き」に関する人気記事
日産ノートe-POWERの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?81,834件のビュー