公開!レクサスから値引きを引き出す交渉マニュアル
更新日:
レクサスの値引き情報

当サイトでは独自調査した結果をグラフで掲載しています。これらの画像は全て引用いただいて構いません。 当サイトのURL・サイト名を掲載の上、ブログやSNS等でご自由にお使いください。
トヨタの高級ブラインドレクサスは本当に値引きなし?値引き交渉のやり方次第?
トヨタの高級ブランドのレクサス。購入するなら少しでも安く買いたいのですよね。
ただ相手がレクサスなだけに
「レクサスって値引きしないのでは?」
「値引きの話を切り出したら門前払いされるのでは?」
こんなことが気になって、レクサスディーラーで値引き交渉がしにくいと思う人も多いはず。
実はこれレクサスだからといって遠慮する必要なんてありません!!
値引きがないと言われているレクサスですが、アメリカやヨーロッパでは値引きが普通あります。日本人だけなんですよ、レクサスで値引きができないと思っているのは。
日本人でもやっているのは大阪人。大阪では
「レクサスが20万円引きで買えた」
なんてことはよくある話なので、レクサスで交渉しても意味がないというのは嘘です。交渉上手な大阪人はレクサスでさえも値引きしてもらってるんです。
そこで今回はレクサス相手でも上手くいく値引き交渉のやり方をご紹介したいと思います。価格が高いレクサスだからこそ、少しでも安く購入しましょう。
レクサス車種別の値引き情報
レクサスオーナーが購入したときの値引き情報
出典:YouTube
まずはレクサスの値引きが本当にナシなのか?実はアリなのか調べてみたので紹介します。
値引き情報はネットや雑誌は当然見ていますが、それだけでは信憑性が弱いので実際に購入した人からも聞いています。
レクサスが値引きしないのは会社の基本方針
レクサスの営業マンに値引きのことを聞くと、どの営業マンもそろって
「値引きできないんですよ」
と言います。これはどうやら会社の方針としてそうなっているようです。なので、どこお店に行っても値引きは基本なしなんです。
実はこれには裏があって、値引きできないのはトヨタ本体が生産して各ディーラーに流している車両本体価格とメーカーオプションなんだそうです。逆に言えばそれ以外は値引きの対象となります。
オーナーさんの中には契約の時に営業マンから車両本体からの値引きについて
「値引きが本当にできないので、値引き分はギフトカードで返金させて頂いて宜しいでしょうか?」
こんなことを言われていたオーナーさんがいます。どうやら車両本体やメーカーオプションからの値引きは本当に厳しいようです。
決算時期でも値引きはなし?
9月や3月の決済時期でも値引きしないのが基本方針です。
普通のトヨタやホンダ、日産など国産車のディーラーは決算月になるといつも以上に値引きはしてくれますが、レクサスの場合は全くの無風。決算など関係なしで値引きは常にゼロのようです。やはり厳しいです。
時期で言えば消費税が平成31年(新年号)10月1日に増税される予定があるので、購入するならそれまでに納車してもらえるように購入するのがいいでしょうね。
ちなみにレクサスは通常3ヵ月程度の納期がかかるので、平成31(新年号)年7月までに契約しておくとGOODです。
CT200hもNXもRXなど手が届きそうな車種でも値引きなし
「値引きしないって言っても車種によるんでしょ?」
と思っている方。甘いです。レクサスはかなりシビアでどの車種でも値引きありません。
・セダン(LS、ES、IS)
HS,GSは販売終了
・SCV(LX、RX、NX、UX、UX300e)
・ハイブリッド専用(CT200h)
・クーペ(LC、RCF、RC)
レクサスの車種ラインナップ(http://lexus.jp/models/)
レクサスはct200hの値引きも、RXの値引きも、NXの値引きも、ISの値引きも、ESの値引きもなし!
LS,LC,RC,HS,GSも値引きはなしです。
たとえ、1ヵ月先にフルモデルチェンジが予定されていても値引きは期待できません。なので、値引き交渉で
「もうすぐモデルチェンジするんだから安くしてよ」
みたいなことを言っても、やんわりと断られてしまうでしょう。
新型のUXでも値引きはゼロ
2018年11月28日に発売されたレクサスUXですが、こちらも値引きがゼロということが分かってきています。
ただ、中には3万円程度の値引きがあった方もいるようなので、記事なる方はこちらの記事を参考にしてみてください。
⇒新型レクサスUXの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?
価格の高いハイブリッドでも値引きしない
レクサスではほとんどの車種でハイブリッドモデルはガソリンモデルに比べると100万程度高いです。ですが、どれだけ車両本体価格が高くても値引きはなしです。
普通の国産車であれば、高いグレードだったり、ハイブリッドの方が値引き額は大きくなりますが、この法則もレクサスは当てはまりません。
「ハイブリッド買うんだから値引きしてよ」
みたいなことを言っても効果は薄いでしょうね。
在庫販売や展示車はcpo(認定中古車)へ
普通のトヨタのディーラー(ネッツ、トヨペット、カローラなど)は在庫車でも展示車でも新車として多めに値引きして売るんですが、レクサスはそんなことしません。
展示車はレクサス cpo(認定中古車)へ流しているので新車として値引きはしていません。なので、
「展示車でもいいから安く売ってくれ!」
みたいなことは言わない方がいいでしょう。
ちなみに、CPCの相場は2020,2019年モデルはまだまだ高いですが、2018,2017年モデルがかなり値を下げてきているので、ディーラーに相談してみるのもいいと思います。
また、レクサスではCPOフェアがあり、期間限定のキャンペーンをやっていることがあります。値引きに関しては期待はできませんが
- ドライブレコーダープレゼント
- レクサスカードポイントキャッシュバック(6万円相当)
期間中は特典をつけていた実績もあるので、多少お得には買えるでしょう。
レクサスNXの値引き情報一覧。販売店や店舗ごとによっては値引きあり!
レクサスの値引きについて色々調べていくと、実はレクサスでも値引きしている店があることが分かってきました。
そこで、価格comの値引き情報一覧で人気のレクサスNXをチェックしてみたんです。その結果がこれ。
車両価格もオプションもやはり値引きは厳しいです。ただ、やはり店舗によっては値引きしているところもあるようなので、値引きの手だてはありそうです。
ディーラーオプションからの値引きは可能。
車両本体とメーカーオプションからの値引きはダメですが、ディーラー側が取り付けるディーラーオプションの値引きは、やってる店舗はかなりあります。
レクサスの値引きで攻めるならズバリここです!
オプションからの値引きなので。大きな値引きは期待できませんが、数万円でも値引きがあるならやってみる価値があります。
オプションからの値引きの相場は?
だいたいの値引きの相場では5~20万程。どれだけオプションをつけたかにもよるでしょうけど、一般的にはオプション価格の2割までは値引きをしてくれます。最大で3割引いてくれた店舗もあるようなので、ここは交渉の価値はあります。
ディーラーによっては、車両価格からの値引きができない分、オプションや下取り額で調整したり、サービスしたりするそうです。
ちなみに、車を買うと必ず進められる、3点セット(フロアマット、サイドバイザー、コーティング)が値引きの対象になることが多いようです。レクサスはフロアマットだけでも10万程します。なので、フロアマットだけでも値引きを勝ち取りたいところです。
新車の値引きはしないが下取りは意外と緩い?
値引きを一切しないと言っていたレクサスですが、実は下取りについては大盤振る舞いなので、ここも攻めどころです。
そのために必要なのは買取業者が出した査定額です。これがないと話になりません。
もし、これから買取業者に査定してもらうと思うなら『ナビクル車査定』がおすすめです。
ここではガリバー、ビックモーター、カーチス、カーセブンなど全10社から一括査定の依頼をしてくれるので、愛車の最高額を知ることができます。実はここで査定するとレクサスディーラーよりも20万円以上高い買取額が出ることもよくあるんです。
これやると甘いと言われている
レクサスの下取り査定でさえ、詐欺レベルに思えてきます。
下取りで20万円も違えば詐欺といっても大げさではないと思うんですよね。
一括査定してもらった後は、結果をレクサスディーラーに持ち込み
「買取業者だとこれだけの査定額がでているよ?」
といってみてください。これだけで査定額は20万円アップする可能性大です。めちゃくちゃ簡単。
ちょうど私も車を買い換えるタイミングがあったので、実際にやってみました。その結果がこれです!
効果絶大でした!
あっさり下取りが20万円アップ。ディーラー側と面倒な交渉もなかったので、少しでも安く買いたい人は絶対やった方がいいですよ。こういうのは知らない人だけが損をしますからね。
ちなみに私が利用したのは『ナビクル車査定』です。
一括査定を利用する前にいろいろ比較しましたが、
- 大手(信頼できる)
- 高い査定が出やすい
- 入力後すぐに査定額がわかる
この3点がそろっているのは『ナビクル車査定』だけでした。
他の一括査定は企業規模が小さかったり、すぐに査定額がわからないなど何かしらデメリットがあったので、個人的にはちょっと使いづらい印象でした。
「ナビクル車査定」
を使ってみる
下取りが古い車なら【廃車買取.com】がおすすめ!
下取り車はあるんだけど、
- 20年前の車
- 走行距離が10万キロ以上
- 車検切れ
- 事故車や故障車
こんなクソみたいな車でも【廃車買取.com】であれば、買い取ってもらえます。
また、自動車税などの還付(※)も受けることができるので、買取+税金還付の2重取りが可能。
※自動車税+車検の残りに応じてプラスで還付!
詳しく知りたい人は以下の公式サイトでチェックしてみてください。実例も掲載されていますよ。
廃車買取.com
を使ってみる
レクサス購入で下取りなしで値引きしてもらうには?
下取り車を使う値引き交渉は、そもそも下取り車がないと話になりません。
「下取りなしで安く買いたい!!」
という人もいると思います。そういう人にオススメなのは新古車。
値引きのないレクサスでも新古車だと20万円ぐらい値引きはありますからね。レクサスを安く買うならこの方法が最強でしょう。
そんなレクサスの新古車はカーセンサーやGoo-netでも掲載されていますが、狙っているグレードやカラーの車はあっという間に売れてしまいます。運よく見つかっても、問い合わせると売り切れなんてこともよくあること。
そこで、新古車を買うときに使えるのが、ズバット車販売です。
ズバット車販売はまだネットに掲載されていない新古車もガリバーが探してくれます。
新古車だと新車よりも保証がイマイチなケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です。
「ズバット車販売」
を使ってみる
公式サイトではもっと詳しいことを説明しています。
↓↓↓
ズバット車販売:
レクサスの値引き交渉は最後まであきらめないこと、騙されないことが重要
レクサスの値引きについてはどんな状況か理解できたいと思います。そこで次に
「実際にどうやって値引き交渉をしていけばいいのか」
紹介したいと思います。
ポイントはレクサスだからってあきらめないことです。あと交渉では気づかないうちに騙されていることがケースが後を絶たないので、注意も必要です。
値引き交渉の切り出しには競合車の話をする
いきなり値引きしてくれと伝えても、相手も百戦錬磨ですからね。おそらく値引きはできませんの一点張りだと思います。
なので、ここはレクサスの値引きの話ではなくて、競合車のベンツ、アウディ、BMWの話をするんです。自分は外車にも興味があって、値引きしてもらえそうだと。その時具体的なグレードも伝えておけばさらに良いです。値引き額は具体的な金額は言わないにしても、車両価格の7%ぐらいの値引きがしてもらえそうと伝えておけばOKでしょう。
ここで重要なのは外車にも興味があるけど、レクサスを買う意思が強いということを伝えておくことです。こうすることで、営業マンは値引きを頑張ってくれる可能性が高くなります。
欲しいオプションはつけておく
欲しいオプションは全部つけておくことをお勧めします。値引き情報でも紹介しましたが、ディーラーオプションからであれば値引きは期待できます。
だったらオプションや付属品を欲しいものは全部つけてそこから値引きを引き出しましょう。
オーナーさんの中にはTRD、モデリスタ等のパーツからも値引きを獲得している人もいますから、オプションは妥協しない方が損をしません。仮に値引きしてくれなかったら後で外せばいいんです。
支払いはトヨタカード(TS CUBIC CARD)のローンがお得?
支払いに関しては現金一括よりもローンの方が値引きしてもらえます。
これにはちゃんと理由があって、ローンの手数料がディーラーにも流れてくるのでその額を値引きに回すことができるからです。
なので、支払いローンにしておいて、金利が発生する前に一括返済してしまえばいいでしょう。またローンはトヨタカード(TS CUBIC CARD)を利用することで、ポイントにもなりお得です。
値引き交渉は最後まであきらめない!
十分な値引きをしてもらえたら、ついつい判子を押したくなるものですが、
ちょっと待ってください。まだ早いです。
最後に金額の端数を切ってもらうことと、ガソリン満タンを要求しましょう。
「レクサスなのにそんなこと言うのは・・・」
と思うかもしれませんが、実はレクサスを購入しているでもかなりの人がやっていますよ。購入する人はお金持ちが多いですが、お金持ちほどお金にシビアなようです。
ただ、購入後には車検などのメンテナンスのお付き合いもあるので、やりすぎない程度が丁度いいと思います。
【最重要!】愛車の下取り額を知らないと騙される
値引き情報でも紹介しましたが、下取り額はかなり緩いのです。ですが逆にここは正しく交渉しないと営業マンに騙されてしまいます。あなたが愛車の下取り額を何も知らずに値引き交渉をしていると、必ずこんなことを言われます。
「値引きは厳しいですが、下取り額を○○万円UPしました!これでいかかでしょうか。」
これ言われると契約しそうになりませんか。
もし、そうなった方は騙されています。元々あなたに提示していた見積額がウソだったんです。
特にレクサスは下取りが甘い傾向にあるので、騙されてしまうと大きく損をしてしまいます。
騙されないためには一括査定が有効
騙されないためには一括査定サイト利用がオススメ。
一括査定だと自分の車を売った場合の最高額がわかるので、営業マンがどんなに喋りが上手くても騙されることはありません。
逆に一括査定の知らないとレクサスのディーラーが下取り額を20万円安く提示してきても気づけないんですよ。これはホント最悪。
『ナビクル車査定』ならすぐに査定額が分かる
一括査定を依頼しても普通のサイトだと査定されるまでは数日かかりますが、『ナビクル車査定』だと必要事項を入力後すぐに概算価格を画面で確認できます。
試しにメーカーの公式ホームページの参考価格と比較してみたら、本当に20万円高い査定額があっさりでました。
車を購入する9割の人は下取り車を高く売れていません。ただ、最近はインターネットが普及したので一括査定サイトを利用して高く売る人が急激に増えています。特に『

一括査定って電話連絡がしつこいと聞くけど大丈夫?
「一括査定は申し込んだ後、電話やメールが凄いことになる!」
と聞くので、『かんたん査定ガイド』に申し込んだ後、どうなるのか心配していましたが、電話やメールの連絡があったのは、初日だけでした。
翌日からはほとんど連絡は来なくなります。電話やメールもしつこくなく、担当してくれた担当者は丁寧な人が多かったですね。
利用する前は、携帯がガンガンなって着信拒否しまくるつもりでしたが、これなら問題はないんじゃないかと思います。
とりあえず査定額だけ知りたい人も利用OK!
「まだ今の車を手放すかどうか迷っている」
「下取りの査定額次第で、レクサスを買いたい」
そんな人もいると思います。実はそういう場合にも『かんたん査定ガイド』を使ってもOKなんです。一括査定を申し込んでしまうと
「本当に売らなければならないのでは?」
と思われがちですが、『かんたん査定ガイド』の場合はそんなことを気することありません。売らなくても大丈夫。そういう利用者もウェルカムのようなので。
また、今回利用した『ナビクル車査定』は無料なのでとりあえずやってみるのもアリだと思いますよ。
公式サイトでは査定の体験談などがあり、けっこう参考になる情報がありました。
▼▼かんたん査定ガイドの公式ページはこちら
「レクサスの値引き情報」に関する人気記事
公開!レクサスから値引きを引き出す交渉マニュアル125,315件のビュー
欠点はここ!新型レクサスUXの口コミ・評価をガチ調査53,643件のビュー
レクサスRXの価格がおかしい!ハイブリッドが100万高?47,466件のビュー
レクサスは値引きがゼロ。でも下取りは大甘だった22,133件のビュー
チャンスか!?レクサスRXの中古価格はあのグレードが下がる?14,589件のビュー
改定版!レクサスRXの値引き交渉マニュアル8,372件のビュー
改定版!レクサスCT200hの値引き交渉マニュアル4,169件のビュー
レクサスRXの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界は?325件のビュー
レクサスISの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界は?314件のビュー
レクサスNXの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界は?292件のビュー
レクサスESの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界は?148件のビュー
レクサスCT200hの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界は?102件のビュー